偏差値でははかれない実力がある

【福島大学(旧福島高商)】福島大学は今も経済学の名門です。

【横浜国立大学(旧横浜高商)】横浜国大も経営学部と経済学部の両方が存在するのは、高商の流れをくんでいるからなのです。

【富山大学(旧高岡高商)】経済学部には夜間主コースもあります。

【名古屋大学(旧名古屋高商)】なんと名古屋大学になったんですね。旧帝大の一角ですので言わずもがな難関です。

【滋賀大学(旧彦根ひこね高商)】データサイエンス学部で話題の滋賀大学。大津ではなく彦根にできたために、滋賀大学の本部は今も彦根にあります。

【和歌山大学(旧和歌山高商)】ここも伝統校です。1学科5プログラムとなっています。

【山口大学(旧山口高商)】実は、岡山大学や広島大学の経済学部よりも山口大学のほうがある意味では伝統校です。偏差値だけでははかれないものがあります。

「公立の高等商業学校」だった2大学もオススメ

【香川大学(旧高松高商)】四国に国立の経済学部は、香川大学しかありません。四国では非常にブランドが高いです。

【長崎大学(旧長崎高商)】現在も経済学部だけキャンパスが別です。長崎の町の中で本部と離れています。それはやはり、経済の学校として名門だという自負があり、もともとのキャンパスから離れたくないのかも知れません。

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』(ちくまプリマー新書)
山内太地『偏差値45からの大学の選び方』(ちくまプリマー新書)

【大分大学(旧大分高商)】ここも伝統があります。九州では非常に人気。

最後に2つ、公立の高等商業学校だったところです。

【横浜市立大学(旧横浜市立横浜商業専門学校)】やはり経済・経営・商業系の名門です。横国大よりは手が届きやすいのでおすすめです。

【兵庫県立大学(旧兵庫県立神戸高等商業学校)】国際商経学部があります。横浜と神戸は非常にビジネスが盛んな土地で、戦前からこのように国公立で名門の商業学校が2つもあったのです。

以上、国公立おすすめの経済学部、旧高商16校をご紹介しました。経済学部志望の人、地元の大学を受ける前にぜひご検討ください。

【関連記事】
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧
「東大」以上の学歴が簡単に手に入る…「普通の高校生」が世界のトップ校に入学できる裏技とは
早慶ダブル合格者はどっちに進学するのか…この数年で急速に「早稲田有利」になっているワケ
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
開成でも麻布でもない…戦前の「旧制一高」合格校ランキングで絶対王者・日比谷高校を破った私立校の名前