「君は、大物になる」の言葉の重み

歌い終えた明宏は、二階の三島の席にもどった。

三島の様子がいつもと違っていた。悪態をつかれるだろうと予想していたが、三島は神妙な顔つきをしていた。

「ぼくの歌、どうでしたか?」

恐るおそる明宏が訊いた。

「君は、大物になる」

三島が、明宏を見つめながら答えた。

「たった一言でしたけど、それは私にとって千万の言葉より嬉しいものでした」

明宏は、三島の言葉の重みを今に至るまで忘れていない。

歌手としての運命を拓いた一通の紹介状

しかし、「ブランスウィック」には永くいられなかった。店の大事な客を、あっさりと袖にしたことが原因だった。

「そんなお偉いさんは、うちにはいらない。今すぐに出て行け!」

ケリーが、明宏を睨みつけながら叫んだ。

捨てる神あれば、拾う神あり。

ケリーに代わって、明宏の前に現れたのが橘かほるだった。

岡山典弘『三島由紀夫が愛した美女たち』(MdN新書)
岡山典弘『三島由紀夫が愛した美女たち』(MdN新書)

元タカラジェンヌの橘かほるは、日本のシャンソン界の草分けの一人である。たまたま明宏は、シャンソンの会でかほるの前座をつとめた。明宏は、艶やかなメイクをほどこして「枯葉」や「ラ・メール」を熱唱した。

「あなた、なかなかやるじゃない」

かほるは、類いまれな明宏の資質と才能を見抜いた。

「銀座七丁目の『銀巴里』に行って、バンドマスターの原孝太郎さんにこの紹介状を渡しなさい」

かほるが書いてくれた一通の紹介状が、明宏の運命を拓く。

「銀巴里」は、伝説のシャンソン喫茶である。昭和二十六年の開店当初は、デラックス・キャバレーだった。店内にはダンスホールとラウンジを備えて、大勢のホステスを雇っていた。ステージ上では、原孝太郎率いる六重奏団がアルゼンチン・タンゴを演奏していた。

明宏は、毎日「銀巴里」に通って、原の指導を受けた。名伯楽を得て、明宏の歌は急速に上達した。シャンソン、タンゴのほかに、ラテン音楽にまでレパートリーを広げて、十七歳の明宏は、「銀巴里」のステージでプロデビューを果たした。

【関連記事】
3位は寺尾聰、2位は阿部サダヲ、1位は…令和版「徳川家康を演じた俳優ランキング」ベスト10
「ああいう凍傷は見たことがない」…エベレストで指9本を失った栗城史多さんに登山家たちが冷たかった理由
なぜ「君が代」を「我が日の本」と必ず替えて歌ったのか…「右翼政治家」と呼ばれた石原慎太郎氏の本当の思想
もう「次のカトパン」を期待してはいけない…「スター女子アナ」が減り、「地味女子アナ」が増えた根本原因
銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句"