老化によるシワ、シミも活性酸素が原因

このLINEに寄せられた投稿を分析すると、野菜スープを飲み始めて1カ月未満で、「体調がいい」と答えた人はそれほど多くないが、3カ月を超えると約7割が、6カ月を超えたら約9割が「体調がいい」と答えている。また「あまり感じない」と答えた人でも、全員が「今後も続けたい」と回答している。ちなみにこの証言で多いのが、「便の状態がよくなった」に次いで、「肌がきれいになった」と回答していることだ。後者に関しては、老化によるシワやシミは活性酸素が原因だから、当然かもしれない。

前田教授から、野菜の抗酸化物質は予防にはいいが、完全ながん細胞に変わってしまうと効果はないと言われたことがある。先ほどの体験談でも、がんが消えたといった証言がほとんどないのはそのためだろう。しかし、多くの患者は抗がん剤治療をしながら「体調がいい」と答えているのは非常に興味深い。

野菜スープにはぜひ豆類を使いたい

がんになる頻度は年齢のN乗に比例するといわれる。Nの値はがんによって違うが、いずれにしろ、免疫が落ち始める40代以降なら、いつがんになってもおかしくないと考えるべきで、できれば、図表1の右上にある、チシャ、黒豆、小豆、緑豆、大根(葉)、ごぼうなども野菜スープに加えたい。

奥野修司『野菜は「生」で食べてはいけない』(講談社)
奥野修司『野菜は「生」で食べてはいけない』(講談社)

特に豆類は、同時にタンパク質も摂れてバランスがいいから、嫌いでなければぜひ使いたい。ちなみに独特な香りがするよもぎだが、本土より沖縄産のよもぎ(フーチバー)のほうが、強い紫外線にさらされるだけあって、抗酸化活性は高いそうだ。よもぎをよく食べる沖縄のオバアたちが長生きするのは当然かもしれない。そういえば、オバアたちがよく食べる「ボロボロジューシー(おじや)」は、野菜スープのようなものだ。

ところで、2022年になっても新型コロナによるパンデミックは収まりそうもないが、前田教授が生前語っていたところによると、野菜スープに含まれる成分は感染予防にも有効で、感染してもウイルスの侵入で発生した活性酸素を抑えてくれるので炎症が起こりにくくなるという。

【関連記事】
【第1回】ノーベル賞候補だった抗がん剤の権威の"遺言"「感染症、がん…万病の予防が期待できる野菜の調理方法」
「野菜たっぷりなら良いわけではない」糖尿病患者にほぼ確実に不足している"ある食べ物"
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
がんの進行を急速に早める…がん治療医がすぐさま摂取をやめさせる"ある食べもの"【2022上半期BEST5】
「1日2個、切ってスプーンで食べるだけ」メンタル不調に効く身近な"あの食べ物"【2021下半期BEST5】