変化のない毎日のなかで、空気が抜けた風船のように、榊のやる気は少しずつ萎んでいった。

「アパレルと違って、和菓子店は既存のお客さんが大半なので、新規のお客さんに声をかけることはあまりありません。店頭でお得意さんを待つだけの生活では、自分のいい部分がまったく活かされてないなと思うようになって」

店頭に並ぶ「葛きゃんでぃ」
筆者撮影
店頭に並ぶ「葛きゃんでぃ」。色鮮やかなパッケージが目を引く

榊は、「お店から出られないなら、せめてネットで外の世界とつながろう」と、自身のSNSでの発信に力を入れ始めた。するとフォロワーが増え、企業から撮影の仕事や、ホテルのアンバサダーをしてほしいという依頼が入るようになった。それは、榊にとって大きな刺激になった。

迎えた2018年9月、突風のような追い風が吹く。ゴールデンタイムのテレビ番組で葛きゃんでぃが紹介されたのだ。

事前に放送日を把握していたこともあり、テレビを観た遠方の人でも購入できるように、榊は「をかの」のネットショップを事前に立ち上げた。

しかし当日、番組が放送されると予想を超えるアクセスが殺到し、サーバーダウン。多くの注文を逃してしまい、結果的に、電話や店頭で受け付けした分も含めて、1週間で500件ほどの注文にとどまった。榊はネットで自社の和菓子を直販できるという手応えを得たものの、「失敗した」という感覚が拭えなかった。

10年間ずっと赤字…数字を学んで気づいた経営危機

「をかの」で働き始めてから3年半が経った2019年の秋、榊はしっかり経営を学ぼうと考え、経営塾に通い始めた。そこで数字の見方を学び、初めて「をかの」の決算書を手にした時、目を疑った。過去10年間、ずっと赤字だと初めて知ったのだ。

「これはヤバすぎる! 本気でやらなきゃ!」

明治時代から130年以上続いてきた老舗の跡取りとして、それまでどこかのんびりと構えていた榊は、目の色を変えた。しかし、簡単に解決策が浮かぶはずもなく、右往左往しているうちに新型コロナウイルスのパンデミックが発生。お店の売り上げがガクンと落ち、「なんとかしなきゃ!」と本気で慌て始めた時、ホテルのアンバサダーの仕事で知り合った人から「BASE(ベイス)を使ってみたら?」と言われたことを思い出した。

BASEは、無料でネットショップを開設できるサービス。「をかの」のネットショップはあったものの、簡易な作りで以前にサーバーダウンして絶好の商機を逃したこともあり、榊は改めてBASEでネットショップを立ち上げた。そして、「をかの」の商品のなかでも榊が一押しのいちご大福を購入できるように設定し、自身のインスタグラムで告知したところ、3日間で200件の注文が入った。

上々な滑り出しを喜んでいたところに連絡があったのが、冒頭に記したテレビ番組の話。放送当日まで、「タイミングよくネットショップを整えておいてよかった」とテレビ効果に期待していた榊だが、「お取り寄せもできる中山道の新名物ベスト5」で1位に選ばれ、怒涛のごとく注文が入り始めてからは青ざめた。