藤井さん=芝浦工業大学理工学研究科(修士)
鈴木さん=芝浦工業大学デザイン工学部デザイン学科
有坂さん=芝浦工業大学工学部機械工学科
岡田さん=青山学院大学理工学部経営システム工学科
中川さん=芝浦工業大学建築学部建築学科
熊坂さん=駒沢女子大学人間総合学群住空間デザイン学類
井関さん=横浜市立大学医学研究科(修士)
井島さん=芝浦工業大学理工学研究科(修士)
山下さん=東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科
「大きいものを動かしたい」願望
【原田】4月に芝浦工業大学教授に就任した原田です。僕自身は商学部を出て広告代理店に入った“ど文系”なので、理系の学部で学んでいる女性の皆さんに話を聞きたいと思っていました。まず、今の専攻となぜ理系を目指したのかを教えてもらえますか。
【藤井】私は理工学の大学院で建築学を専攻しています。建築士の資格を取れる大学ということでここを選びました。とにかく小さい頃から工作などのものづくりが好きで、将来は飛行機とか大きいものを作りたかったのですが、機械工学に進むほど理系科目が得意ではなく、それなら家を造ろうと思って建築の道を進むことにしました。
【有坂】私も大きいものを動かしたいという願望がありました。子どもの頃はピアノを習っていて、暇さえあれば本を読んでいるような感じで文系寄りだったんですが、手を動かして工作することも好きでした。でも、高校の文理選択では社会の成績が先生に怒られるぐらい悪かったこともあって理系へ。大学のオープンキャンパスに行くと、機械工学科は女子が少ないので声をかけてもらえるし、金属の破断実験を見て「面白い!」と魅力を感じて選びました。
【原田】そうか。理系の人は「大きなものを動かしたい」という願望があって将来を決めるんですね。僕はそんな発想、一度もしたことない……(笑)。
お金を稼ぐために経営も勉強したい
【鈴木】私はデザイン工学部でプロダクトデザインを勉強しています。子どもの頃は「ハートキャッチプリキュア!」の影響でファッションデザイナーの仕事をしたいと思っていて、その一方でガチャガチャのマシンを自作したこともあります。父が工学系の仕事というのも影響あるのかもしれません。勉強は、とにかく文系科目ができなかったので、理系でデザインを学べるところを探したところ、高校1年のとき芝浦工業大学にデザイン工学部があるのを知って、ずっと第一志望にしていました。
【岡田】文系科目が苦手というのは、私もそうでした。小学生の時から国語が苦手で、慣用句などが覚えられなかったし、国語の設問の答えにも納得できなかったですね。でも、数学は正解にたどり着くまでの式を見れば何をしているかが分かるじゃないですか。だから、数学はずっと好きでした。また将来、ちゃんと仕事をしてお金を稼ごうと思ったとき、理系の中でも経営を学んだほうがよいのではと思い、経営システム工学科に進みました。