相性のいい相手を見分けるにはどうすればいいか。プロコーチの林健太郎さんは「人間の嗜好を4象限に分類した『ハーマンモデル』という考え方がある。これを使えば、相手との相性がすぐにわかる」という――。
※本稿は、林健太郎『優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか? 職場の心理的安全性が高まる本』(三笠書房)の一部を再編集したものです。
人間の価値観を、「4つの分類」で知る
人それぞれの価値観が違うということは、相手の価値観の傾向がわかりさえすれば、話を聞くときにとても便利です。
この「人それぞれの価値観の違い」を把握するうえで便利な、人間の嗜好を4種類に分類した「ハーマンモデル」というものをご存知でしょうか。
考案者は、アメリカのネッド・ハーマン(1922年~1999年)という方。ハーマン氏がゼネラル・エレクトリック社の人材開発部門にいたときに、「社員一人ひとりの脳の個性を理解することで、ビジネスの発展に貢献したい」という思いから、「社員の思考の傾向」を数百人のサンプルから分析して生まれました。
元来は、自己分析のツールですが、相手の考え方の傾向をつかむうえで極めて有効なので、私も若干のアレンジを加えてツールとして活用させていただいています。
このハーマンモデル、なぜ使い勝手がよいかというと、なんといっても4象限に分類されるのが丁度よいと考えています。
これが例えば分類が16種類もあったりすると、数が多すぎて、目の前の部下がどのタイプなのか迷ってしまいます。