息子思いの善良な父という姿

この父子は、源義経に伴われ、鎌倉から京都に向かう途中で斬られることになる。

道中、死を覚悟した清宗と違い、宗盛は助かるのではないかとの希望を持ち続けていたようだ。

ところが、近江国篠原の宿に到着したところで、父子は引き離される。

宗盛は斬られる直前になっても、本性房湛豪という僧侶に向かい「清宗はどこにいるのだろう。たとえ首を刎ねられても、むくろは同じむしろに横たわろうと約束していたのに。早くも、この世で別れてしまったとは悲しいことだ。この17年間、ひと時も離れず、京や鎌倉で恥を晒してきたのもあの清宗のためなのだ」(『平家物語』)と語ったという。

息子思いの善良な父ではないか。確かに宗盛は、傑出した指導者でなかったかもしれない。しかし、絶対権力者だった清盛亡き後に衰退した平家の勢力を、一時でも回復させたのは彼である。その事は、評価して良いのではなかろうか。

また、性格もそれほど悪い人のようには思われない。宗盛は「愚将」と評されて久しいが、名誉回復がなされても良いのではないか。

【関連記事】
NHK大河ドラマでは描きづらい…源頼朝の不倫相手「亀の前」が史実としてやったこと
ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"
数百人の女奴隷を独り占め…イスラムの皇帝が男子禁制の「ハーレム」で毎晩行っていたこと
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ
「床上手」とはどういう意味か…江戸時代の遊廓で女性たちが体現していた「色好み」