鉄板のビジネスモデルは最初から限られている

専門知識から事業領域を絞る

金融×エクセルという領域で知識を持っていたとしよう。これを教室というビジネスモデルで考える場合は社会人向け教育という事業領域が探査対象となる。

考え方を変えればエクセルを使った事業シミュレーションの下請けというビジネスでもよいだろう。この場合はコンサルティング×定量シミュレーションが探査対象となる。

がっちりと握手
写真=iStock.com/Yue_
※写真はイメージです
手持ちの武器 事業領域の対応関係

手持ちの武器と事業領域は1:1の関係ではない。N:Mの関係になるため手持ちの武器から事業領域を考えるには知識が必要だが、不安にならないで欲しい。

スモールビジネスにスコープを限定すればN:M(ただしMは少数)というようにかなり絞り込むことが出来る。全てを網羅することは困難であるが、いくつかのビジネスについては既に例示した通りである。

ビジネスモデルには特異性を狙わず鉄板のスモールビジネスに自分の競争力を活用出来ないか、と考えるとよいだろう。

スモールビジネスに向いているビジネスモデルは最初から限られているのだ。その限定されたビジネスモデルに自分の専門であるコンテンツを掛け算すればよい。

サマリー:
自分が今までの経験で身につけた競争力から探査領域を絞りなさい!
【関連記事】
【第1回】週休2日で月収300万円…目立たないけれど安定着実に高収入な「スモールビジネス」の9業態
「49%の日本人が機械にとって代わられる」10年後に自動化される職業、生き残る職業10選
大手事務所所属でも平均月収6万円…子どもたちが知らない「普通のYouTuber」の厳しい懐事情
開店8カ月で初の行列…元証券マンの「脱サラ焼きそば店」が人気店に一変した"あるきっかけ"
「PDCAがそもそも間違っている」日本車メーカーが世界で通用しなくなった根本原因