「何にいくら使っているのか教えて」と聞いたら、夫は激怒
支出全体としては、突出しているものはありません。強いていえば、夫の生活費が美知子さんと娘の生活費より7万円近く多いため、少し節約してもらえたら、というところ。
しかし、そう簡単にはいかない事情があるようです。聞けば夫は、仕事が多忙な上、慣れない一人暮らしに苦労しているようで、以前「もう少し支出を減らしてほしい、何にいくら使っているのか教えてほしい」と話したところ、けんかになってしまったとのこと。それ以降、お金の使い道については聞きにくくなってしまったということで、夫の支出にはひとまず触れずに、美知子さんの生活費の見直しをしていきました。
住宅ローンは繰り上げ返済を繰り返し完済済み。今は管理費のみ(2万4000円)の負担です。すでにスマホは夫も含め全員分を格安スマホ(1万5000円)にしており、支出の削減は積極的に取り組んでいたようでした。ですが、最近は格安スマホのプランも以前よりさらに安いものが出てきているため、今回もう一度、使い方に合わせて見直しをしました。
また、生命保険はしばらく見直しをしていなかったとのことです。娘はまだ学生といっても、ほとんど自分で金銭面を負担しています。あとは独り立ちするだけでしたから、夫婦2人に必要な保障内容に見直しました(3万6000円→2万1000円)。
食費は、美知子さんも娘も不在がちということもあり、週末に買いだめすることが多かったそうですが、いつも傷ませてしまいがちな食材などは必要な時に買い足すなどするようにし、食材の無駄を出さないことに注意していきました。また、ふるさと納税を活用し、無理のない範囲で昼は弁当を作ったり、夕食は前日の残りをアレンジしたりして工夫することで、支出を減らしました(「食費」6万2000円→5万円)。見直しの途中、使っていない有料の動画サービスに気が付き、それも解約しました(月1万8000円→1万7000円)。
夫も自宅で支出を減らす意識をしていることを察したようです。そこで、夫に遠慮しつつ、毎月1万円の生活費の減額を夫にお願いしたところ、協力を得ることができました(26万円→25万円)。
こまごまとした支出の削減でしたが、総額で約4万円の支出を削減。貯金額を月3万円から7万円に増額することができました。