「これはテニスではなく、暑さの我慢比べ大会だ」

連日のメダルラッシュで日本の快進撃が止まらない。海外のアスリートやメディアから「日本のおもてなし」への称賛も止まらない。しかし、その一方で、「殺人的な暑さ」へのクレームも止まらない。

ラトビアのティナ・グラウディナは、東京2020オリンピックのビーチバレーボール女子準決勝、オーストラリア対ラトビア戦(東京・潮風公園)のタイムアウト中にベンチに座り、氷の入った袋でクールダウンしている=2021年8月5日
写真=SPUTNIK/時事通信フォト
ラトビアのティナ・グラウディナは、東京2020オリンピックのビーチバレーボール女子準決勝、オーストラリア対ラトビア戦(東京・潮風公園)のタイムアウト中にベンチに座り、氷の入った袋でクールダウンしている=2021年8月5日

まず、連日30度を超す猛暑の中で競技をさせられるアスリートたちから、「殺す気か?」「夕方や早朝にずらしてほしい」と大会運営に怒りや不満の声が上がっている。

「被害者」もでている。7月28日、テニス女子シングル準々決勝に勝ち進んでいたスペイン人のパウラ・バドサ選手が熱中症で途中棄権した。メダルのチャンスもあった代表選手がつぶされて母国メディアも怒りがおさまらない。スペイン紙「エル・ムンド」は他国の代表選手に以下のように、世界的に人気のゾンビTVドラマをネタにして痛烈な皮肉をさせている。

「僕たちはテニスをしているのではない。誰が最後まで倒れずに耐えられるか我慢比べをしている。まるで、『ウォーキング・デッド』のようだ」

日本の夏がスポーツに不向きであることは自明だった

そんな「我慢比べ五輪」に対しては、「嘘つき」批判も寄せられ始めている。例えば、アメリカの「Yahoo! Sports」には、「日本のオリンピック組織は天候について嘘をついた。そして今アスリートが代償を払っている」というコラムが掲載されている。

2013年、日本の五輪招致委員会は立候補ファイルの中で、「この時期の天候は晴れる日が多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」と記しており、それが「虚偽申告」だというのだ。

当時の招致活動に関わった人たちや組織委員会には「他に開催都市として手を挙げていたマドリードやイスタンブールも気候的にそれほど変わらない」「過去の五輪と比較しても東京だけが暑いだけではない」と反論するが、「五輪欲しさ」に日本側が話を盛ったという事実を覆すことはできない。

1964年の東京五輪が、10月10日に開会式が行われ、小中学校の運動会が春や秋に開催されていることからもわかるように、日本でスポーツを行う理想的な環境が「夏ではない」ということは誰でも知っている。