周囲から「考えが浅い」「表面的」と思われがちな人には、共通する習慣がある。コンサルタントの赤羽雄二氏は「テレビのニュースやバラエティーショーで有名人が言っていることをそのまま事実であると思い込んでしまう。本当にそうなのかと考えてみることをしない」という――。

※本稿は、赤羽雄二『瞬時に切り返す会話術』(MdN新書)の一部を再編集したものです。

アジアのビジネスマンは何かを考えている
写真=iStock.com/taa22
※写真はイメージです

考えが浅い人は表面的な現象しか見ない

考えが浅い人というのは、文字どおり、「物事を深く考え、表面的ではなく、的確にとらえる」ことができていない状況です。