40代以上が「年収の下がらない転職」を成功させるには、どうすればいいのか。マーケティングコンサルタントの酒井光雄さんは「大きくわけて4つのポイントがある。まずは自分自身の『売り物と価値』を把握することだ」という――。
日本のビジネスマン
写真=iStock.com/pixelfit
※写真はイメージです

40代以上の転職は難しい

コロナリストラ、早期退職の募集開始、一時帰休、外部出向……。これまで「一生安泰」と言われた名だたる大企業でも人員整理の嵐が吹き荒れています。特に致命的なのが40代以上の社員です。転職で選択肢が多い20代~30代と違い、40代以上のビジネスパーソンが再就職先を見つけるのは容易ではありません。

40代以降を対象にした人材募集は非常に少なく、あっても非常に狭き門か、給与が低いなど労働条件が悪い案件が多くなります。人材紹介会社に頼って、何十、何百とエントリーしても書類選考に通らず、時間だけが過ぎていくケースも稀ではありません。

とりわけ大企業などの恵まれた企業に就職した人ほど、「自分には関係ない」と思い込み、居心地の良さを満喫してきました。安定した企業や職業など既に存在しない時代にもかかわらず、20世紀のまま「根拠なき安心感」に浸っている人は少なくありません。

ミドルエイジの人には、「失業したら転職エージェントに頼ればいい」「転職先なんてすぐに見つかる」と楽観的に考えがちです。これまでの過去の権威は、社外に放り出されたらなかなか通用しません。

現在の年収より大きく下げて条件を低く設定しても、転職先を見つけるまでに半年から1年以上かかる場合がほとんどです。転職エージェントすら、募集する企業が限られ、成約の見込みが少ないミドルエイジの案件に注力してはくれません。

「内向き型の社員」は最も危険

40代以上のなかで、最も危険なタイプは社内の人たちとだけ交流する「内向き型の社員」です。長年勤務すれば会社の居心地は良くなり、社内の人たちとは以心伝心になります。会社の人たちとだけ交流し、飲み会ですら社員同士。他業界で活躍している社外の人たちとの出会いや交流がほとんどない人がそのタイプにあたります。

冒頭で紹介したような万一の事態が起きると、「内向き型」はひとたまりもありません。結局、会社は社員に対して冷淡で、仲が良いと思い込んでいた上司や同僚ですらあなたを助けてはくれないのです。

では、そんな時に頼りになり、手を差し伸べてくれるのは誰でしょうか。「縁でつながっていた社外の人たち」です。社外にいくつものネットワークを持つように心掛け、実践してきた人たちは、転職を余儀なくされる事態に直面しても転職エージェントに頼らず、自力で活路を見出しています。