国連が3月19日に発表した「世界幸福度ランキング」2021年版では、フィンランドが4年連続で1位となり、2位デンマーク、3位スイス、4位アイスランド、5位オランダと続いた。日本は前年から4つ順位を上げたものの56位にとどまった。『99.9%は幸せの素人』(KADOKAWA、前野隆司慶應義塾大学教授との共著)を著した作家の星渉氏は、「世界と広がる幸福度格差には、コロナよりももっと別の要因が影響している」と指摘する──。

「幸福度」へのコロナの影響は限定的だった?

国連が世界各国の幸福度のランキングを示した「World Happiness Report 2021」を3月19日に発表しました。日本は前年から4つ順位を上げたものの56位。首位は4年連続でフィンランドとなりました。

今回注目すべき点は、報告書の著者の1人、ジョン・ヘリウェル氏が「驚くべきことに、各国の人が自分の生活について評価した結果、平均としては幸福度が低下していなかった」と述べている点でしょう。

友人グループがそろってサムズアップ
写真=iStock.com/Delmaine Donson
※写真はイメージです

新型コロナウイルス感染症により、多くの人が日常生活にさまざまな制約を強いられてきました。そのため、「幸福度は下がるのではないか」と広く予想された中で、これは意外な指摘であると受け止められました。

報告では、新型コロナウイルスが人々の幸福度に対し、思ったほど大きな影響を与えなかった理由として、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、全員に影響する共通の外的脅威だと大勢が見なし、それにより連帯感や仲間意識が高まったことが、理由の1つと考えられる」と指摘しています。

新型コロナで連帯感、人々のつながりが向上した上位国

これは、4年連続首位となったフィンランドを分析してみるとよくわかります。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、人口約550万人のフィンランドは新型コロナウイルス感染症による死者数は805人と、欧州諸国の大半の半分以下に抑え込むことができています(日本の死者数は8869人=3月22日現在)。

「World Happiness Report 2021」では、フィンランドは「パンデミックの最中、人命と生活を守るのに役立つ、他者との相互の信頼関係に関する複数の指標で非常に高い順位を示した」と指摘しています。ここから、新型コロナウイルスの幸福度への悪影響より、コロナで得た「他者との連帯感や仲間意識、つながり」のほうが、幸福度に大きなプラスの影響を与えたと理解できます。

■2021年世界幸福度ランキングTOP10
1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 スイス
4位 アイスランド
5位 オランダ
6位 ノルウェー
7位 スウェーデン
8位 ルクセンブルク
9位 ニュージーランド
10位 オーストリア