2020年10月の全国の自殺者数は、前年同月に比べ600人以上多い2158人だった。精神科医の和田秀樹氏は「一連のコロナ自粛要請で自宅にこもる機会が増えたことで、孤独感や感染不安がつのってうつ状態になった人や、雇用が奪われて経済苦を抱えてしまった人が精神的に追い込まれた可能性がある。政府は自粛の“副作用”についてもっと国民に説明をするべきだった」と指摘する――。
寝室に座っている悲しい男
写真=iStock.com/CandyRetriever
※写真はイメージです

コロナ自粛の「副作用」を考えず、国民に伝えないという愚

警察庁の調査によれば2020年10月の自殺者数(速報値)は2158人で、2019年10月に比べ600人以上増えた。コロナ禍になる前の1月の自殺者数は前年同月より約180人減り、2月も約160人減っていた。要するに、10月は減るはずだった数も含めると1カ月で700~800人の自殺増と解釈することもできる。

私は、これはコロナ自粛の副作用だと考えている。

コロナ自粛により一定の感染抑制の効果が出た一方、経済が低迷し、雇用が奪われたり、学校を辞めざるを得なくなったり、人々が経済不安に陥ったりしてうつ状態になりやすくなった人は多い。

不安なときや気分が落ち込んでいるときに、人と話ができない(実際はリモートで可能だが普段人に会っていないと心情を吐露しづらいということもある)ことで、うつ気分になったときに改善しづらいということもあるのだろう。

あるいは、自粛で外に出ないことで、セロトニンという神経伝達物質の分泌が悪くなることもうつ病に直結し、運動不足などもセロトニン分泌に悪影響を及ぼす。

さらに、この自粛ムードや感染不安からうつになっても精神科医に診察してもらうのをためらい、症状を悪化させてしまった可能性もある。実際、私のところにもコロナうつのような人はほとんど診察に来ない。

何人か初診のコロナうつの人を診察する機会があったが、食欲低下でやせ細るなど、入院が必要なほど重症になってから受診しているケースがほとんどだった。

実質自殺者800人増「コロナ累計死者数の4倍以上にあたる」

月に700~800人というと、コロナによる累計の死者数の3~4倍にあたる。自粛要請はコロナ感染抑制に一定の効果はあっただろうが、その半面、この政治的判断による副作用死が、その医療行為を必要とする病気(コロナ感染)の死者数の最大4倍という異常事態を招いたことになる。

死者数が1000人の病気があったとして、その治療薬の副作用で3000人が死んだとすれば、それがいかにばかばかしく、理不尽なことであることかわかるだろう。