コロナ不況でも、会社が絶対に手放したくない人材がいる。マーケティングコンサルタントの酒井光雄氏は「業績不振が続いても、5つの資質を備えた人は会社に重宝される。今後、ビジネスパーソンは会社に依存せず、自立して生きていける力を備えた人材を目指すべきだ」という——。
オフィスビルで打ち合わせをする幹部とビジネスマン
写真=iStock.com/stockstudioX
※写真はイメージです

コロナで企業が直面する4つの急激な変化

JR西日本の長谷川一明社長が、「10年後に想定していた『あまり来てほしくない未来』が突然現れたという状況です。2020年の翌年が2030年だった」と指摘したように、今回のパンデミックは社会に急激な変化をもたらしました。

企業が手放したくない人材の条件に目を通す前に、私たちが直面する企業環境変化を踏まえておいてください。企業環境変化は次の4点に集約できます。

(1)企業と社員の関係は、「仕事と働き方は、社員個々人の裁量が増大」

従来は企業が社員の仕事と働き方を決めていました。しかしパンデミック以降は、仕事の内容や仕事の取組み方は社員個々人が判断し、裁量する割合が拡大しています。

(2)働く場所と時間は、「オフィス集合型から、場所も時間も選択型にシフト」

社員全員がオフィスに集まって仕事をするスタイルが前提でしたが、コロナ禍からは個々の社員が仕事をする場所と時間の選択肢が増えています。

(3)仕事の取組み方と人材管理面は、「バーチャルとリモートが台頭」

これまでは「紙」を前提とした企業風土の中、対面とリアルで人材管理が行われてきましたが、パンデミックによって企業はデジタルデータの運用を前提とした人材管理にシフトし、バーチャルとリモートワークの比率が拡大してきます。