「グローバル化」ということを自然に受け入れている

韓流コンテンツでまず目につくのが、「グローバル化」ということを自然に受け入れているその姿勢である。

以前から、日本の国内市場は中途半端に大きいのでその中で満足してしまいがちだと言われる。一方、韓国の経済規模はそこまで大きくないので、最初から世界を意識せざるをえない。

韓国の作品では会話の途中で、ごく自然に英語のフレーズが挟まれてきたり、ドラマの登場人物の思考や行動のパターンが最初から海外でのキャリアを前提に組み立てられていたり、あるいは実際にドラマの中に外国から来た人が自然に入ってきたりと、グローバル経済の中で呼吸する空気感が、日本のエンタメとはだいぶ違う。

韓国は日本よりも遅れて経済成長が始まり、まだ成熟期に入っていないこともあってか、登場人物の目的意識や上昇志向が強い。良くも悪くも、自分の欲望や人生で達成したいことをストレートに表現する。ゆるくてふわっとした気分を描くことが多い日本の作品世界から見るとギラギラしている。しかし、その率直さが世界市場では受け入れられやすいのだろう。

韓流ドラマの主要テーマの1つは「恋愛」だけれども、その表現もより強烈で、全人格的である。空気を読んで遠慮をする登場人物の多い日本のコンテンツとのコントラストが鮮烈だ。

重要なことは、そうは言っても日本と韓国は文化的にも歴史的にも近いということ。韓国の映画やドラマを見ていると、時々はっとするほどセリフが日本語のように聞こえる瞬間がある。目上の者を敬い、礼儀正しくするという価値観も似通っている。

脳の働きからすれば、自分たちと共通点もあるけれども異なる側面もある存在は、「鏡」になってくれる。韓流のコンテンツを見る一番のメリットは、自分たちのこと、日本のことがよくわかるということかもしれない。

政治の世界ではいろいろある日韓関係だが、ビジネスの発想を得るという点で韓流を敬遠しているのはもったいない。韓国のエンタメに接することが、日本の文化、経済をさらに進化させるきっかけになるように思う。

【関連記事】
アフターコロナで「勝つ脳」「負ける脳」
「大学中退からずっと無職」を脱したきっかけは、たった一人の友人の結婚だった
現役医師の提言「日本のコロナウイルスは終わった。さあ旅にでよう」
日本初のロシア人弁護士「バイト4つかけもちでも一発合格」の勉強法
化粧水を「口コミ」で選ぶ人に伝えたい残酷な真実