業績悪いのに株価が上昇する謎

ユニクロを展開するファーストリテイリングが5月7日に発表した最新決算情報はコロナショックの影響をダイレクトに受けています。世界に約3600店舗を展開している同社は、新型コロナウイルスによる「経済の分断」の影響をモロに受け、4月の月次動向では、既存店売上高は前年同月比56.5%減、客数が60.6%の減少となり大幅な減少となっています。

ユニクロの新店舗東京,日本
写真=iStock.com/winhorse
※写真はイメージです

インバウンド需要に支えられていた部分はほぼ消滅し、新型コロナウイルス感染拡大の影響から時間短縮営業や店舗の臨時休業を多くの店舗で実施したことで、客数は大幅減少となりました。そんななか国内では、緊急事態宣言が段階的に解除され、経済の再開に向けて少しずつ動き出しているなかで、ファーストリテイリングの動向には注目が集まっています。

企業の債権保証を行うことで、倒産確率データを保有しているイー・ギャランティの江藤公則社長は、「飲食店、宿泊、アパレルは引き続き厳しい状況が予想される」と述べています。にもかかわらず、日本を代表するアパレルのファーストリテイリングはなんといま、株価がV字回復しているのです。背景には、何があるのでしょうか。