目を酷使するプロは、視力をどうやって維持しているのか。雑誌「プレジデント」(2019年7月19日号)の特集「眼医者、メガネ屋のナゾ」では、「目が命」のプロたち5人に話を聞いた。5人目は編集者の桜井めぐみ氏だ――。(第5回、全5回)

社内に研究室がある

デスクワークに加え、スマホを眺める時間の長い現代のビジネスパーソンにとって、目の疲れは大きな悩み。どんなグッズが有効なのか。そんなときに役立つのが月刊誌「MONOQLO」だ。「テストするモノ批評誌」を掲げ、非広告をモットーに、中立公正の立場から、家具や家電、日用品など、様々なものを検証。実売10万部という数字が読者からの信頼の厚さを証明している。

MONOQLO編集部デスク 桜井めぐみ氏

2019年7月号のテーマは「疲労回復最強アイテム」。703人の読者アンケートの結果、疲れが気になる部位として、肩や腰に並んで、目を挙げる声も多数届いた。そこで、目の疲れに効くグッズの特集ページが設けられた。特集のデスクを務めた、編集部の桜井めぐみ氏は言う。

「私自身、編集者という仕事柄、一日中モニターを眺めているし、家でもテレビはつけっぱなしでスマホをずっと見ている。しかも視力も弱く外出中はコンタクトを常に装着している。だからこそ、今回の検証結果は勉強になりました」

驚くのは、その検証の徹底ぶりだ。MONOQLO編集部のある晋遊舎の2階には研究室「LAB・360」があり、民間の研究機関からヘッドハントされた松下和矢氏が室長を務めている。「どのように検証を行うか」も、研究員、専門家と徹底して検討。

「パソコンの疲れ目に効果的なグッズを探していたときに、目薬の成分としてビタミンB12が最も重要だと眼科医の方に教えてもらいました。ポイントは、ビタミンB12が目の血流をよくしてくれる成分だということ。もちろん、入浴やマッサージで血流を促すことも疲労回復に効果がありますが、直接ビタミンB12を点眼するのも効果的だそうです。B12入りの目薬はすべてピンク色で薬局でもわかりやすい。今回チョイスした6種類の目薬の成分や目への刺激を比較検証した結果、『サンテメディカル12』(参天製薬)が最も効能が優れているとプロに評価されました」(桜井氏)