70代までの女性は自分の年齢を隠したがる。一方、80代を超えると、尋ねられなくても自分から年齢を明かし、さらに上の年齢にサバを読む人が増えてくる。なぜなのか。社会学者の春日キスヨ氏は「若さの価値観が変化している」と指摘する――。

※本稿は、春日キスヨ『百まで生きる覚悟』(光文社新書)の第2章を再編集したものです。

70代までは年齢を隠し、80代超えは年齢を明かす

世間一般が持つ長寿者の年齢イメージと、元気長寿者自身が持つそれとにはズレがあり、元気長寿者が自分の年齢に示す反応には、ユニークな面がいろいろあることである。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/Yue_)

まず、不思議に思ったのは、インタビューする時、最初に名前を聞き、次に、年齢、生年月日を聞いていくのだが、その時、自分の実年齢にサバを読む人がけっこういるのである。88歳の人なら「もうすぐ90歳」、93歳の人なら「もうすぐ95歳」、98歳の人なら「もうすぐ100歳」という具合に。70代くらいまでの女性には、自分の年齢を隠し、「何歳ですか」と聞かれるのは不愉快という人が多いのに、80代を超えると、尋ねられなくても自分から年齢を明かし、かつ、年齢にサバを読む人が増えてくるのである。

99歳なのに100歳とサバを読む高齢者

そうした事実について、今、思い出しても笑いがこみあげる「元気長寿者」たちとの出会いのシーンがある。

行きつけの温泉場での出来事である。脱衣室で入浴の支度をしていると、かなりの高齢と思われる女性が3人、おしゃべりしながら入ってきた。1人は多少背が曲がっているが、3人とも耳も口も達者で、80代前半かなという感じだった。

間をみて、「皆さんおいくつなんですか」と話しかけた。すると、一番年長者と見える女性から、「私は100歳。大正7年生まれ」と言葉が返ってきた。「ウホーッ! 100歳ですか。スゴーイ! 皆さん80代前半かと思いました。お元気ですねえ!」

その後、湯に浸かりながらのおしゃべりとなった。ところが、この2人が入浴を済ませ退出した後、なお、のんびり湯に浸かっていた私のもとに、外される形になっていたもう1人の女性がツツーッと寄ってきて、次のように告げたのだった。

Iさん「私も88歳だけど、元気ですよ。で、さっきの人、100歳だ、100歳だと言っていたけど、まだ誕生日が来ていないから本当は99歳なんですよ。奥さん(私のこと)に嘘をついていたんで、教えてやろうと思って」

なんでこの人、こんなことを言うのだろう。出ていった2人に、私が「スゴーイ! お元気ですねえ」と連発したために、「88歳だけど、私も元気だ」と告げ、「お元気ですねえ」と言ってほしいのかもしれない。そう思いながら、「100歳」と言ったGさんに限らず、端からは「嘘つき」と言われかねない「実年齢にサバを読む」行為は、いったい、何歳ぐらいから、どんな心理が働いて始まるのだろうかと思ったのだ。