【緩和ケア】苦痛の緩和のためだけではない「緩和ケア」

図5.苦痛を早期に取り除くだけで命は延びる
2010年、世界最大のがん学会である米国臨床腫瘍学会(ASCO)で1つの研究が注目を集めた。画期的な手術手技についてでも、大規模臨床試験に関する報告でもない。その内容は、早期からがんの痛みや苦痛に対処する「緩和ケア」に関するものだった。
「同じ標準治療を受けている非小細胞性肺がんIV期の患者を、早期から積極的な緩和ケアを行うグループと希望があれば緩和ケアを行うグループにわけて、比較試験を行った」(腫瘍内科医)。その結果、積極的な緩和ケアを受けたグループでは、痛みや苦痛の軽減による生活の質や精神状態の改善が認められた。「ここまでは当然です。しかし衝撃的だったのは緩和ケアを受けたグループの生存期間が約3カ月、延長したことです」(同・図5参照)。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待