お金に困っているのに、ギャンブルをやめられない人がいる。なぜ誘惑を断ち切れないのか。それはカジノなどの「胴元」が、人間の心理的なあやまちを巧みに突いているからだ。『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』(早川書房)より、その手口を解説しよう――。(第1回)

※本稿は、ダン・アリエリー(著)、ジェフ・クライスラー(著)、櫻井祐子(訳)『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』(早川書房)の第1章を再編集したものです。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/Andrea Zangrilli)

それに賭けてはいけない

ジョージ・ジョーンズは憂さ晴らしを求めている。仕事はストレスだらけ、子どもたちはけんかばかり、おまけに懐はさびしいときた。そんなわけで、出張でラスベガスに来た彼は、さっそくカジノへ向かった。公的資金で建設された、驚くほど整備の行き届いた道路の端にある駐車場に車を駐め、カジノというパラレルワールドにフラフラと吸い込まれていった。

カジノに入って呆然としていたジョージは、音でわれに返った。80年代の音楽に、キャッシュレジスターの響き、コインのジャラジャラ、居並ぶスロットマシンのカシャーンという音。カジノに入ってからどれくらい経ったんだろう。時計は見当たらないが、スロットマシンにしがみついているお年寄りの様子からすると、一生が過ぎてしまったのかもしれない。いやいや、5分くらいだろう。ここは入口からそんなに遠いはずはない。でも入口は見当たらない……それに出口も……ドアも窓も廊下も、ここから外へ出る経路はどこにもない。見えるのは点滅する光と、肌もあらわなカクテルウェイトレス、ドル記号、それにはしゃいでいるかしょげているかの両極端の人たちだけ。

スロットマシン? ああやるとも。最初のスピンでは高得点をわずかに逃した。それから15分間、お札をつぎ込んで頑張った。一度も勝たなかったが、ニアミスは何度もあった。

財布のなかの細かい札がなくなると、ATMから200ドルを引き出し──3ドル50セントの手数料は、一度勝てば取り返せるから気にしない──ブラックジャックのテーブルに着いた。20ドルのピン札10枚と引き替えに、ディーラーに真っ赤なプラスチックのチップの山をもらう。チップにはカジノと羽根、矢、テントの絵が描かれている。「5ドル」とあるが、とてもお金には思えない。おもちゃのようだ。ジョージはチップを指でもてあそび、テーブルではじき、ほかのチップの山が増えたり減ったりするのを眺める。