もう“家電”メーカーとは呼ばせない。パナソニックがいま、大きく変わる。自社製品をつなぐ“まるごと”戦略は、家からついに街づくりにまで発展している。急遽、三洋電機、パナソニック電工を完全子会社化して、その次に目指す先とは……。

図を拡大
店舗まるごと戦略 コンビニエンスストア型「エコ実験店舗」●桶川事業所
店舗まるごと戦略 コンビニエンスストア型「エコ実験店舗」●桶川事業所
店舗まるごとの取り組みも進んでいる。埼玉県桶川市にあるグループ会社の敷地内に、コンビニの実験店舗がある。コンビニなど小規模店舗向けに太陽電池や蓄電システム、冷蔵・冷凍ショーケース、照明、エアコン、電気自動車のための充電スタンドなど、パナソニックグループの設備機器をまるごと納入するための実証実験店舗だ。
店内には飲料水から食品、雑誌までさまざまな商品が並び、実際に買い物もできる。街中で見慣れたコンビニとほとんど変わらない。ただ、天井やショーケース、壁面などあちこちにセンサーがむき出しになっているのが、実証実験中であることを示している。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待
(的野弘路、永野一晃=撮影)