スタートアップ(新規事業)の創出に意欲
AbemaTVなどを手がけ、インターネット系新興メディアの台風の目となっている株式会社サイバーエージェント。その創業は、インターネットの黎明期の1998年である。サイバーエージェントはその後の20年ほどで、急成長を遂げた。現在の売上げは3713億円であり、この5年間で見ても売上げの伸びは2.3倍と大きな成長を果たしている(図1)。
サイバーエージェンントという企業のひとつの特徴は、本業での成長に加えて、社内アントレプレナー(起業家)を輩出し、スタートアップ(新規事業)を創出することに意欲的に取り組んできたことにある。
サイバーエージェントが最初に手がけたのは、ネット広告の代理店事業である。当初は小さな市場でしかなかったPC向けネット広告の市場は、その後大きく成長し、サイバーエージェントは、この市場での国内No.1企業となっている。現在のサイバーエージェントのPC向けネット広告事業の売上げは449億円にのぼる。
とはいえ、この金額は、現在のサイバーエージェントの全売上げの12%程度にすぎない。現在のサイバーエージェントでは、2004年以降に立ち上げてきたゲーム、メディア、そしてスマートフォン広告といった領域が、会社全体の売上げを支えている。
サイバーエージェントは成長企業であるが、その成長は事業領域の拡大を貪欲に進めたことによって一段と大きいものとなっている。そして注目すべきことに、サイバーエージェントは、これらの新規事業の多くをM&Aではなく、ゼロから社内でつくり上げてきた。
社内スタートアップをうながす制度
サイバーエージェントは、インターネット関連の各種領域で新たなサービスを生みだし続けるべく、社内でスタートアップを次々と立ち上げてきた。同社のゲーム事業などには社内でのスタートアップから育った事業が少なくない。
サイバーエージェントにおいて、事業の成長と拡大が続いているのは、成長産業であるインターネット関連の領域で創業したからだと見ることもできる。とはいえ、先見の明や、運のよさだけで、社内に次々とスタートアップが生まれ、成長していくことはない。サイバーエージェントの社内で次々とスタートアップが育つのは、同社が社内にユニークな制度を整えてきたからだといえる。