宇宙にも行ったパンの缶詰
被災地にこの人の姿と「パンの缶詰」を見かけないことは、ほぼない。
パン・アキモトの2代目社長にして、「パンの缶詰」(以下、パン缶)の開発者である秋元義彦(64歳)は、大きな災害に見舞われた場所に自ら赴き、その場で食べられるパン缶を被災者に無償提供し続けている。
2011年にはタイで起きた洪水の被災者に、13年にはフィリピンの豪雨、14年には広島市の豪雨土砂災害、15年はネパールの大地震、バヌアツのサイクロン被災、16年は今も記憶に新しい熊本大地震の被災やハイチのハリケーン被災など、秋元は世界を駆け巡り、人々を助けている。
同社の社会貢献は広く認められ、多数の受賞歴がある。たとえば12年には企業フィランソロピー大賞特別賞、14年には「日本で一番大切にしたい会社」大賞を受賞している。
パン缶の賞味期限は13カ月から最長37カ月まで。つまり最大で3年間の長期保存が可能だ。賞味期限が37カ月のパン缶はオレンジ、ストロベリー、ブルーベリーの3種類。焼きたてのパンのようにおいしく、やわらかい。備蓄用と思えないほどだ。賞味期限が13カ月の「定番人気シリーズ」ではチョコクリームやメイプル、はちみつレモンなどの味もある。
いまでは類似品も出ているが、パン缶の元祖は同社だ。価格は1缶400~420円で、現在、年間200万缶を出荷している。
09年には若田光一が国際宇宙ステーションに長期滞在する際、パン缶を持参して、乗組員の間で取り合いになるほど人気だった。
「宇宙に持って行ってほしいとずっと働きかけていて実現したのです。若田さんが“スペース・ブレッド”と呼んでくれたのはうれしかったですね」と秋元は笑う。
栃木県那須塩原市の田園地帯に本社を構える同社では、地元のホテルや旅館などに納める一般的なパンも作っている。現在では売り上げの4割が普通のパンで、残り6割はパン缶が占めるようになった。