【イチロー】先ほど宮内オーナーは、ムダな時間は嫌いだとおっしゃっていました。僕はオーナーの半分しか生きていないからか、いかにムダな時間を過ごすかということを大事にしているところがあります。最初からあるべき姿に到達するのは不可能で、まずはムダな時間を経験して、そこから削ぎ落としていくことによってようやく自分の行きたいところに近づけるのではないかと。合理的に考えすぎてムダの生じないような進み方をしようとすると、結局近づくことすらできない。当然、深みも出ない。

【宮内】最初はそれでいいのと違いますか。何がムダなのかは結局、やってみないとわからない。僕も若いときは、きりきりするくらいに何でもやりました。イチロー君もそうでしょう。オリックスにいたころ、夜中にバッティングの音がすると思って見にいったら、あなたが一人で黙々と打っていたというような伝説はたくさん聞いています。

【イチロー】かなり話が盛られていると思いますが、オリックスの合宿場で過ごしていた18、19、20歳のころは、たしかに夜中の2時、3時まで何百球も打っていました。今振り返ると、それは合理的な練習ではなかったとわかります。ただ、当時それを人に教えられて頭でムダだと理解したつもりでやっていなかったとしたら、今のような思考になったでしょうか。

【宮内】今は何がムダで何がムダでないか、見極められるようになりましたか。

【イチロー】どうでしょう。今は過去の経験から自分に必要だと思っていることをやっているつもりですが、それが本当に必要なことなのかどうかはわかりません。人から見ると、そこまでやる必要があるのかと思われることもあるようです。

【宮内】たとえば?

【イチロー】準備がそうですね。僕にとって準備は、一試合終わったときの言い訳の材料をなくす作業です。たとえばシューズやグローブを磨いていないと、エラーをしたときや怪我をしたときにシューズやグローブのせいにするかもしれない。そうした言い訳を自分にさせないように、納得いくまで準備をするのです。僕には普通のことだけど、それを異常だと言う人もいる。正解はわかりません。

イチローといえば「ルーティン」が徹底していることでも有名だ。試合後に必ず道具を手入れするのも、プロ入り以来、20年近く大きな故障なく体調を維持できているカギだ。(写真=時事通信フォト)

【宮内】それで結果が出ているのだから、準備に時間が取られたとしても、やっぱり必要なことなのじゃないですか。

【イチロー】そう信じてやっています。瞬間的に成果をあげることは、才能と少しの運があれば多くの人ができます。プロ野球選手になっている人は基本的にポテンシャルが高いわけですから、一時的に活躍するのは難しくない。ただ、長い時間コンスタントに結果を残していくには才能以外の何かが必要になる。

【宮内】何でもやみくもにやるという状態からは、とっくに卒業していますね。日本の会社には、それが必要かどうかを考える以前に、やらないと不安だからという理由でムダなことをしていることがけっこうある。用もないのに残業して、頑張った気になってね。若いころはまだしも、管理職になってもそれでは困る。

【イチロー】現時点の僕は、心の安心のためにやることはありません。42歳の選手がそういう状態では、さすがにまずいです。