パート収入130万円超でも「所得控除できる」裏技
たとえば、専業主婦(国民年金の第3号被保険者)の場合、毎月2万3000円まで積み立てることができる。年間にすると27万6000円。この掛金は、すべて所得控除できるので、103万円以下にパート収入を抑えたいという人も、103万円+27万6000円=130万円6000円までなら、パートでの実収入が増えても大丈夫である。
ちなみに、この所得控除は本人しか利用できない。専業主婦などが個人型に加入するパターンとして、(a)本人のパート収入等から掛金を積立、(b)夫の収入から掛金を積立の2つが考えられるが、(b)の場合は、夫の収入から所得控除ができないので、税制優遇のメリットを十分に活かせない。
そして、これ(27万6000円)を30歳から60歳まで30年間積み立てた場合、積立累計額は828万円になる。仮に、1%で複利運用すると965万円になるが、137万円の値上がり益に対して、60歳時点に一括で受け取れば、税金は一切かからない。
さらに、運用益が出たとしても、退職所得控除が適用になる。退職所得控除というのは、会社員が退職金を受け取る際に適用されるもの。その計算方法は、年数ごとに20年目までは1年あたり40万円、それ以降は同70万円となっている。したがって、30年間積立を続けると1500万円までなら非課税となる。
要するに、これからはパート主婦でも自分名義の年金・退職金作りができる。月2万円程度なら、夫に内緒で、へそくりしているという方も多いだろう。それを堂々と、税制優遇を受けながら、将来の老後資金作りに活かしてみてはいかがだろうか?