億単位のビジネスを動かす外資系投資銀行。彼らの使うプレゼン資料はシンプルで見やすいが、それゆえに商談を勝ち取るだけの様々なテクニックが隠されている。そんな資料作成の秘策を『外資系投資銀行の資料作成ルール66』の著者が教えます。
パワーポイントは、行間を広げると読みやすくなる
見やすい資料を作るコツは何ですか? と聞かれると、もちろん一言で答えるのは難しいのですが、重要なポイントの一つに「余白の使いかた」が挙げられます。

『外資系投資銀行の資料作成ルール66』熊野整著 プレジデント社
プレゼン資料を作っていると、「あれもこれも伝えたい」と情報を詰めこんだ結果、資料がとてもきゅうくつで見にくくなってしまう、ということがあります。あるいは、営業プレゼンを作成する場合、すこしでも提案先に「熱意」を見せようと、とにかく細かくて見にくいプレゼン資料を作ってしまい、しかもそれを早口でプレゼンするものだから、提案されたほうは混乱するだけ、というのはよくある話です。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待