平均47歳で役員に上り詰めた彼ら。現在、どのように時間を使っているのか。プレーヤー時代はどんな働き方をしていたのか。アンケート結果から検証する。

同世代の中でいち早く頭角を現して経営陣に加わった最年少役員は、いったいどのような働きぶりで成果をあげてきたのか。それを探るべく、業界大手200社を対象にアンケート調査を実施(うち回答は24社)。各社の役員のうち、最年少で就任した役員に1日の使い方を教えてもらった。

まず、注目したいのは出社時間だ。回答者のうち6時台が18%、7時台が41%で、8時前に出社する役員が59%もいた。“重役出勤”は過去の話。最近の役員は早朝出社があたりまえだ。

起床時間も早い。4時台に起きる人は26%、5時台は30%で、6時前に起きる人が半数を超えた。朝食にかける時間は平均17分、身支度は平均37分で、朝は余裕を持って準備をしている。

通勤時間の平均は49分。全体として職住近接の傾向がある。通勤電車の中では「新聞を読む」「読書する」の回答がともに50%を超えた(複数回答)。移動時間は無駄にせず、情報のインプットに充てる役員が多数派だ。

出社時間が早いぶん、退社時間も早めだ。退社時間は18時台が最も多く、46%。退社後、週平均3~1回は社内外の会食に出かけているが、興味深いのは、そのつき合い方だ。会食にどこまでつき合うかを質問したところ、「一次会で帰る」の回答が最多で、46%に達した。週の半分は会食するが、早めに切り上げるのが標準的なスタイルだ。

▼アンケート詳細解説

若くして役員になる人はどのようなスケジュールで一日を過ごしているのか。今回、大手企業の役員のうち、最年少で就任した役員(現在の平均年齢49歳、役員就任時の平均年齢47歳)を対象に、アンケートを実施。“最年少役員になれる”一日の使い方を算定した。自分の生活リズムと何が違うのか。比べてみよう。

▽出社
・職住近接……通勤時間の最多回答は「30分程度」。価格やブランドではなく、通勤時間を基準に住む場所を選ぶという合理的な思考が垣間見える結果となった。
・通勤時間で情報をインプット……通勤中は新聞や本、スマホなどで情報を集めている。ほかにも会議の予習やスケジュールのチェックなど、効率的に時間を使う回答が目立った。

▽昼食終了
・休憩時間も仕事に充てる……昼食の時間は平均26分。昼休みの残りの時間は、メールや仕事をするという回答が最多。スキマ時間も無駄にはせず、有効活用している。
▽昼食終了~退社
・間食には甘い物……最も回答が多かったのはチョコレート。2位以下はアメ、クッキー、ガムと続く。糖分を摂取し、エネルギーを補給。夕方以降の仕事効率を上げる工夫だ。
▽会食終了
・1次会で帰り、次の日に備える……会食は1次会で切り上げ、次の日に備える。社内外の連日の会食を乗り切り、日中に短時間で結果を出すためには徹底した自己管理が欠かせない。
▽就寝
・平均睡眠時間は5時間24分……最も多かった回答は「5時間程度」。就寝前には「TVを見る」が14人、「読書」が12人、「新聞を読む」が12人と、リラックスした時間を過ごしている(複数回答)。