ハーバード・ビジネス・スクール流
「目的」達成を意識した宴会時間術

宴会の「目的」は千差万別。設定した「ゴール」から逆算して宴会を取り仕切れ!

「目的」達成を意識した宴会時間術

【1】キーマンには直接会いに行け――日程決めの本質は「いつ開催するか」ではなく「誰が来る宴会にするか」。キーマンの予定を一気呵成に押さえたい。スケジュール調整サービス、一斉メールはNG。できるだけ直接会いに、または電話で予定をおさえるべし。

【2】参加した意義を極大化弱者に光を当てるべし――シャイな参加者でも、上手に光を当てれば高揚感に酔いしれ、体感時間の速度が劇的に上がるはず。「宴会には人を変える力がある」と心得て、言葉を引き出し、ホメてイジって大いに盛り上げよう。目標は全員の主役化である。

【3】時間のコントロールもグーグルクイズなら楽勝――ライバル関係にあるものをグーグルで検索して、どちらのヒット数が上か競うゲーム。単純だが、当事者ゴコロに火がついて意外に盛り上がる。ビンゴのようにダラダラせず、時間のコントロールも容易。

【4】宴会場ではスマホ使用厳禁!トイレの個室へ――宴会で絶対やってはいけないのが、宴席で携帯電話をイジること。「飲み会にまで持ち込むほど仕事がコントロールできていない」と見られてしまう。とはいえ仕事も進めておきたい。そんなときはトイレの個室で!

グローバルアストロラインズ代表取締役社長 児玉教仁
三菱商事出身。ハーバード大学経営大学院で学んだリーダーシップ論・ビジネス論を宴会術に昇華させた達人。