初めて投資をする人に人気の高い投資信託。「そろそろ自分も買ってみようか」と考える人も多いだろう。
現在の投資環境を見ると、株式市場はまだ割安といっていい水準。資産形成を目的に投資を始めるには悪くない状況だ。そこで、初めての投資信託で失敗しないポイントを紹介しよう。
まず、金融機関に勧められるまま、内容のよくわからない投資信託を買ってはいけない。
今、金融機関はどこも投資信託を熱心に販売している。それは「販売手数料」を稼げるからだ。販売手数料は通常、購入金額の1~3%程度。100万円を投資するときに3%引かれると、最初から97万円分しか運用できないことになる。
また、投資信託には保有中にも「信託報酬」という手数料がかかる。こちらは年率で0.5~2%程度が一般的だ。信託報酬は、しくみが複雑な投資信託ほど高くなる傾向がある。
金融機関は、こうした手数料が高い商品を販売したがる傾向がある。それはもちろん、運用成績の優れた「よい投資信託」というわけではない。
だから、投資信託を買うときは「金融機関に相談しよう」と思わないこと。そこで利用したいのがネット証券だ。ネット証券なら、セールストークに惑わされることなく、自分でゆっくり情報を集めて、納得できる商品を選ぶことができる。
ただし、人気ランキングは見ないほうがいい。それは、「人気の高い投資信託を買うとまず失敗する」からだ。
今、人気の高い投資信託はほとんどが「毎月分配型」というタイプ。毎月分配型とは、分配金を毎月受け取るしくみの商品で、運用元本が増えないため、資産をなかなか増やせない。年金生活の人ならいいが、資産形成を目指す現役世代には向かないタイプだ。また、人気の高い投資信託はすでに値段が高く、高値づかみになりやすい。