必ずしも同じ時間に家事をしなくてもOK

「必ず同じタイミングでやらなければいけないですか?」

これはパラレル家事を考えるときによく聞かれる質問です。

人にはそれぞれの生活リズムがあったり、体調や気分の良し悪しもある。家にいるときくらいは、そんなにきつく自分を律していないで、ゆるやかに家事をしたい。その気持ち、よくわかります。

結論からお伝えすれば、「同時じゃなくても全然OK」です。

大切なのは、家事育児ミッションを一緒にクリアしていくことであり、同時にクリアすることではありません。

三木智有『家族全員自分で動く チーム家事』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

たとえば「部屋の掃除をしていないほうが、洗濯をする」というパラレル家事を決めたとします。もちろん同時に行うこともできますが、時間差があっても構いません。お互いが同じように家事に取り組んでいるという公平感は変わらないはずです。

また、「妻が料理をしている間は、休憩時間にしたいのですが、それってやっぱりダメですか?」と聞かれることもあります。これも全然OKです。休憩時間は家事ではないと思うかもしれませんが、これにもうひとつパラレル家事を追加して、こういう組み合わせにすればいいのです。

「料理をしていないほうは、自由時間にする」
「食器洗いしていないほうは、自由時間にする」

これを合わせて「料理をしていない人が、食器洗いをする」とすれば、料理中に相手がのんびりTVを見ていても嫌な気持ちにならずに済むでしょう。

もっともよくないのは「黙って休憩していること」です。「後で食器洗いしようと思ってたんだよ」と言うのはただの言い訳にすぎません。お互いに合意が取れていることで、初めて不公平感を覚えずに済むのです。

メインの家事をしている人をサポートするのも効果的

小さなお子さんがいるご家庭だと、家事をしているときにお子さんが邪魔をしてくることもあります。そこでいちいち手が止まってしまうと、終わるものも終わりません。なので「料理をしていないほうが、子どもの相手をする」などは、効果的なパラレル家事です。

このパラレル家事の目的は、料理している人の邪魔をさせないことです。なので、適当に子どもの相手をして「ママー!」と料理している人に向かって行っては意味がありません。これから食卓を並べるのに、ダイニングテーブルを散らかしまくって遊んでいてもダメ。夕飯を気持ちよくみんなで食べるというミッションに向けて、しっかりと子どものお世話をしなくてはならないのです。

関連記事
「夫婦なら何でも分かり合える」は幻想である…医師・和田秀樹「お見合い結婚の離婚が少ない」納得の理由
夫婦で「一日中、何をするのも一緒」はムリ…子が巣立った中高年の夫婦の家の中心に設置すべき家具の種類
これを言える夫婦の9割はうまくいく…医師・和田秀樹が「歳を重ねたら呟きなさい」と説く"6文字の口癖"
なぜ定年退職した「エリサラ」はカスハラ常習犯になりやすいのか…60代男性が自白した「カスハラを始めた動機」
「ごはんにみそ汁、納豆、漬けものが体によい」は大間違い…日本人がもっと積極的に食べるべき"健康食材"