女子高生がエンジニアをめざせば、日本の明るい未来につながる!

Ameliasでは起業プログラムと同時に、若年層に向けたシステム開発やプログラミングのエンジニアをめざすためのプログラムも実施予定。今後ビジネスを構築する際にテクノロジーは必須だが、日本では女性エンジニアが男性に比べて圧倒的に数が少ないという事情がある。そして男性が力を持つ分野において、女性がセクシャルハラスメントを受けるシーンがいまだに存在する。

アメリカでも女性が起業する際、男性エンジニアに仕事を依頼することが多い。当初は「資金が足りないなら無報酬でもいい」と快く引き受けてくれても、プロジェクトが進むにつれ、労働の見返りとして男女の関係を求められることもあるよう。それを拒否すると男性が仕事を途中で投げ出し、ビジネスそのものがゼロに帰することも少なくないのだという。

「私にもそんな経験がありました。当時は自分に人を見る目がないのかと反省しましたが、WSLabを始めたときに、同じ経験をした女性が多くて驚きました。こんなイヤな思いをすることなくビジネスを進めるためにも、女性エンジニアを育て、共に歩む起業仲間を増やすことはマストだと思っています」

ため息をつきたくなるような現実が女性たちの前に依然として横たわっているが、決して諦めないことが大切さだと堀江さんは言う。

「ママはいつも楽しそう」と子どもが思うことの幸せ

繰り返しになるが、ビジネスにはテクノロジーは不可欠だ。

「起業というと、ものすごい仕掛けがあったり、たくさんの投資家が必要だったりなどのイメージがありますが、スモールビジネスでも十分。今ならオンライン上で最新テクノロジーを使って、ゼロ投資でスタートすることができます。『外国の子どもに折り紙を教えたい』みたいなレベルでいい。でもそこには自らのワクワク感を大切にして、新しいことにチャレンジしたい! という強い気持ちが必要です」

撮影=田子芙蓉
米国のマテル社が製作した、堀江さんをモデルとしたバービー人形。
写真提供=WSLab
SXSW V2V(アメリカで開催される起業家向けのスタートアップコンテスト、パネルディスカッション、メンタリングワークショップなどのイベント)で、グローバルスピーカーとしてスピーチする堀江さん。バービー人形の衣装は、これを参考につくってもらった。

離婚を経験し、現在2人の息子をシングルマザーとして養育する堀江さんもまた、母子家庭で育った。人生の重大な局面でいつも自分に指針を与えてくれたのは、母だったと振り返る。そして自分もそうありたいと願う。

「『ママはいつも仕事が大変そうだったけど、でもなんだか楽しそうだった』と息子たちが振り返ってくれたら。『つらいこともあるけれど、それでも生きることは楽しい』のだと、私の背中を見て感じてくれたらそれだけで幸せなのです」

(構成=東野りか)
関連記事
子供を産むといきなり二級社員になる…大卒女性より高卒男性を昇進させる日本企業の残念すぎる実態
脇役の"業務用プチプチ"を新風で主役に「30歳でいきなり取締役」に抜擢された女性の実力
「結婚と同居は別のことだ」NTTドコモの女性管理職が、18年間"遠距離結婚"を続けてきた理由
「女性には女性のよさが…」NTT澤田社長の入社式あいさつは何が問題だったのか
「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"