クレジットカードは、カード会社が独自に発行する「プロパーカード」と、カード会社と他企業が提携して発行する「提携カード」の2種類に分けられます。ポイントの「還元率」では概して提携カードのほうが優れていますが、将来的に「プラチナ」など上級カードの保有を考えているなら、プロパーカードで信用情報を積み重ねたほうが有利と言われています。また提携カードの中には、提携店舗以外では還元率が低かったり、有効期限や最小利用単位が大きいなど、使いづらい場合もあるので注意が必要です。

クレジットカードの還元率は、ポイントの付与率と1Pあたりの価値で算出します。例えば1000円利用ごとに1Pが付与され、200Pで1000円分の金券に交換できる場合、1Pは5円相当ですから、0.5%の還元率となります。これは標準的なプロパーカードの還元率と同じです。

還元率の高さで人気の「楽天カード」は100円の利用につき1P付与され、1Pを1円として使えますから1%還元です。またJR東日本の発行する「ビュー・スイカカード」は通常の買い物は0.5%還元ですが、JR東日本の利用時は1.5%に還元率がアップします。切符の購入やコンビニでの支払いでスイカをよく利用する人には魅力的なカードと言えます。スイカへのチャージは400Pからなので、1年間に6.7万円以上をJR東日本関連で使うのであれば、とてもお得です。

一方、たとえば「JCB一般カード」のように最小利用単位の大きいカードには注意しましょう。このカードは1000円で1P(5円相当)ですがマイルなどの交換は500P以上からで有効期限内に50万円分の利用が必要です。

メーンで使用するカードを決めたら、その後は、できる限り支払いを集中させて、ポイントの分散を防ぎます。さらにTポイントやポンタの加盟店で、ポイントカードを提示しつつクレジットカードで支払えば、ポイントがWでついて、お得度がアップします。

(坂本道浩=撮影)
【関連記事】
楽天、ツタヤ、スイカ……賢いポイントの貯め方は
突然のポイント制度廃止。たまった分はどうなる?
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか
なぜ10円玉の数が減っているのか
年収は、なぜ「使う財布の値段」の200倍になるか?