がん転移発覚後、転げ落ちるように体調が悪化しほぼ寝たきり状態の50代夫。医療用麻薬によるせん妄の影響もあり、目を離すと酸素吸入器を外し、服やオムツも脱いで放尿し、寝具を汚してしまう。看護師や家族、友人などのサポートを受けながら妻は最後の最後まで見守った――。(後編/全2回)

前編はこちらから。

(前編の概要)28歳の時に元夫の不倫で離婚した女性は、34歳の時に、もともと友人だった40歳男性と再婚。36歳で男の子を出産し、幸せに暮らしていたが、2018年7月、52歳の夫は健康診断で膵臓がんが見つかる。その5年3カ月後に肝臓、その3カ月後に骨への転移が判明し、夫は痛みによりほぼ寝たきり状態に陥ってしまった――。

ひどいせん妄

関東地方在住の笠間牧子さん(仮名・50代)の夫は約6年前に膵臓がんが見つかり、以後、働きながら懸命の治療を続けていたものの、複数のがん転移などで症状は悪化の一途をたどった。

2024年の5月末に受診すると、医療用麻薬(オピオイド鎮痛薬)のオキシコンチンは1回10mgだったのを20mg、頓服薬オキノームは1回10mgだったのが15mgに変更になった。

早速帰宅して飲んだ夫、瞬く間に痛みが治り、再び歩けるようになった。

ところが喜んだのも束の間、夫がおかしなことを口走るようになる。

いつも意識が朦朧として、食事中でも突然白目を剥いて意識がスーッとなくなり、持っていた箸や茶碗を落とす。呂律の回らなさもひどくなり、ほぼ何を言っているのかわからない。トイレに入ると寝てしまうのか、なかなか出てこない。

「あんな溌剌とした人だったのに、なんだか見た目もおじいさんみたいになってしまって戸惑いました。(医療用)麻薬を飲んで、2時間くらいからなんだかおかしくなるんです。最初の膵臓がんの後に始めたインシュリン注射も、手際よくできていたのに、針を器具に入れることさえできなくなってしまいました」

インシュリンの量がを間違えることが増えたためも、自分で注射させるのはやめ、笠間さんが打つことにした。

インシュリン注射を自分で打つ人の手元
写真=iStock.com/kazuma seki
※写真はイメージです

怖くなった笠間さんが麻薬科に問い合わせると、

「(医療用)麻薬が多いと思うので、一回20mgを15mgに減らしてみて」

と指示される。

それでもせん妄がひどいため、結局15mgから10mgに減らしたが、またもや歩けなくなってしまう。笠間さんは、市役所の障害福祉課に車椅子を借りにいった。

結局、10mgに減らしてもせん妄はなくならなかった。何を言っているかわからないことが増え、つい笠間さんはイライラしてしまう。その度に「なんで優しくできないんだ」と自分を責めた。

新しい抗がん剤治療をやるかやらないかの決断は、夫がなかなか決められず、先延ばしになっていた。

6月の受診日にも、

「まだ決まらないからあと一週間考えさせてください」

と答える夫。思わず、

「もう2週間も待ってもらってんのに! 早く決めなよ!」

と少し強めに言ってしまう。カチンときた夫が

「そんなに言うならもう病院についてこないで!」

と言い返し、診察室で喧嘩になる。

そこで主治医が、

「膵臓がんで6年生きてて、骨転移の人は珍しいから、どっちがいいのかはっきりはわからないけど、まだあきらめるには早いのでは? 内臓はまだ元気だし」

と諭した。

この1週間後、夫は決断し、「もう抗がん剤はやりません」と言った。