腰が引けたり照れたりしなくて大丈夫

それは目に見えるものだけに限りません。たとえば思いもかけない賞賛の言葉、予期せぬ優しさや好意、ありがたいご縁、ずっと探していた幸せ……。

田畑誠(まこちん)『宇宙一わかりやすい「量子力学」大全 目に見えない世界を味方にして人生を好転させる56の法則』(KADOKAWA)
田畑誠(まこちん)『宇宙一わかりやすい「量子力学」大全 目に見えない世界を味方にして人生を好転させる56の法則』(KADOKAWA)

受け取ることに慣れていない場合、驚いたり、腰が引けたり、照れたりしてしまうかもしれません。でも、そこであなたが受け取らないと、循環が止まってしまいます。だから喜んだり、面白がったりしながら受け取るべきなのです。遠慮も罪悪感もいりません。

そして循環させるために大事な3つ目は「受け取ったものをフル活用すること」です。

目に見える例でいうと、お土産のお菓子をもらったら、おいしくいただく。あるいはまわりにおすそ分けして、感謝していただくのが理想的でしょう。

目に見えない例でいうと「誰かから教わったことは、使いたおす」というようなことです。

人生、循環に乗っかるほうが楽チン

知識も使ってこそ意味を持ちます。だからあなたの脳内だけに大事に留めておくのではなく、実践したり、誰かに伝えたりできれば最高です。結果、新たな情報が舞い込んできたり、ご縁がさらに広がったり、新たな能力を獲得できたりと、循環が加速していくことになります。

独り占めせず、出し惜しみせず、目に見えないものをぐるぐると循環させていきましょう。

言い換えると人生において「ずっとそのまま(=現状維持が続くこと)」なんてありえません。ムリにそうしようとしても苦しくなるし、どっちみち破綻するでしょう。だからもう「この世は循環するものなんだ」「変わり続けるものなんだ」と理解して、その循環にうまく乗っかるほうが楽チンです。この世も、いやいや“あの世”も含めて、すべてはこの大きな循環システムの中にあるのです。

【関連記事】
ある日突然"推し"が性犯罪で捕まった…「棚ぎっしりのグッズを捨てられない」青春をささげた女性の悲痛
無年金、生活保護より深刻…「貯金あり・国民年金だけの独居老人」が直面している"最も貧しい介護生活"の実態
「実家のゴミ屋敷化」はこうして始まった…50代女性が絶望した"冷蔵庫の中身"と"父親の変わり果てた姿"
スーパーの菓子を食べたことがない重役夫人が養護施設で味わった「不幸のどん底」と100歳で達した無欲の境地
なぜ皇室に1男2女をもたらした「良妻賢母」が嫌われるのか…紀子さまを攻撃する人たちの"本音"