なぜ野球の指導では「声出し」が重視されるのか。元東北楽天ゴールデンイーグルスの外野手で、現在は同アカデミーで子どもに野球を指導する聖澤諒氏は「『大きな声を出すことが大事』なんて話すと精神論に聞こえるかもしれないが、そうではない」という――。

※本稿は、聖澤諒『弱小チーム出身の僕がプロ野球で活躍できた理由』(辰巳出版)の一部を再編集したものです。

楽天イーグルスアカデミーで指導者を務める聖澤諒氏
撮影=黒澤 崇/提供=辰巳出版
楽天イーグルスアカデミーで指導者を務める聖澤諒氏

プロ引退後、子どもに野球を教えるセカンドキャリアへ

2019年から楽天イーグルスアカデミーで子ども達に野球を教えることになりました。セカンドキャリア、第二の人生のスタートです。

当時スクールには5・6歳クラス、小学1年・2年生クラス、小学3年・4年生クラス、小学5年・6年生クラス、中学生クラス(硬式)があり、宮城だけでもスタジアム室内練習場を含めた4校、その他に東北全県でも開講しており、僕は中学クラスも含めた全てのクラスを担当しています。

東北は隣の県といっても東京と神奈川のようにすぐに電車で行ける距離ではないので移動だけでもかなり大変です。青森校へは新幹線で移動して泊まりになりますし、秋田校へも移動は車で片道3時間以上かかるので泊まりになります。

岩手校、山形校、福島校への移動は車で日帰りになりますが、一番大変なのが岩手校です。21時まで指導して、そこから車で2時間30分かかりますから帰宅はいつも24時近く。現役時代以上になかなかハードな生活を送っています。