がんの死亡リスクを16%下げる「アブラナ科の野菜」

キャベツや芽キャベツといったアブラナ科の野菜には、植物が有害なものから身を守るために作り出すファイトケミカルが豊富に含まれます。

その一種であるスルフォラファンには強力な抗酸化作用があり、がんの増殖や転移を抑える働きがあります。

9万人の日本人を対象とした研究で、アブラナ科の野菜を最も多く食べたグループの男性は、最も少ないグループより、がんの死亡リスクが16%低く、全疾患の死亡率も男性で14%、女性で11%低下しました。

一年じゅうスーパーに並んでいて安価で調理もしやすいキャベツは最も身近な抗がん食材だと言えます。

強い抗酸化作用を持つ「ブロッコリー」

ブロッコリーは強い抗酸化作用を持つアブラナ科の野菜。特にブロッコリーの芽であるブロッコリースプラウトは、100gあたり1000~2000mgという断トツのスルフォラファンを含んでおり、最強の抗がん野菜として注目を集めています。

タバコを吸わない男性を対象とした研究では、アブラナ科野菜の摂取量が多い人ほど肺がんになりにくいという結果や、閉経前の女性はアブラナ科の摂取量が多いほど乳がんになりにくいという報告もあります。

スーパーで売っている小房にわかれた冷凍ブロッコリーを常備しておくのもおすすめです。

冷凍ブロッコリーを常備しておくのもおすすめ(※写真はイメージです)
写真=iStock.com/StefaNikolic
冷凍ブロッコリーを常備しておくのもおすすめ(※写真はイメージです)