「勝ち負けの関係ない試合をどう戦うか」を12歳に問う

この慶應義塾湘南藤沢中等部の国語の問題には大きな設問が4つあり、漢字や長文読解に関しての問題は、いくつもの小設問を含んでいます。

ここに紹介したのは最後の大設問で、一つの正解はなく、明確なポリシーを示し、かつその理由をロジカルに説明する能力を問うものです。

勝ち負けがメダルの色に影響しない試合について、「負けてもいいから強い選手は決勝に備えて休ませる」というのでも、「オリンピックという場においてはどの試合も全力で臨む」というのでも、あるいはほかの方向性でもいいけれど、それがしっかり理由づけられており、周囲が納得できる説明が可能かどうかが見られています。

そんな能力を、わずか12歳の子どもに求めているわけです。

ボールを投げるソフトボールのピッチャー
写真=iStock.com/CasarsaGuru
※写真はイメージです

出題例2 明治大学付属中野中学校 【国語/2023年度】

(※第一問は長文読解問題)

問題
二 次の①~⑤の熟語の対義語を後の語群からそれぞれ選び、漢字に直して答えなさい。

① 困難 ② 支配 ③ 単調 ④ 目的 ⑤ 分裂

語群
しゅだん ゆうこう しゅうちゅう とういつ そんぞく ようい へんか じゅうぞく

三 次の①~⑤の三字熟語の意味を後のア~クの中からそれぞれ選び、記号で答えなさい。

① 高飛車 ② 二枚舌 ③ 門外漢 ④ 正念場 ⑤ 色眼鏡

ア かたよった見方。
イ よくしゃべること。
ウ 相手を押さえつけるような態度。
エ 注意深い観察。
オ うそを言うこと。
カ そのことに関わりのない人。
キ 大事な局面。
ク うぬぼれること。

四 次の①~⑦の――線部を漢字に改め、⑧~⑩の――線部の読みをひらがなで答えなさい。

ヨキョウに手品をする。
② 秋はくだものがホウフだ。
③ 子どもが電池をゴインした。
ドウソウカイに出席する。
⑤ 売り切れヒッシの商品だ。
レンメンと続く歴史。
キケンをおかして人を助ける。
平生から健康に気を付ける。
⑨ 小鳥がひなをむ。
⑩ めったにない代物だ。