将来の不安を払拭しなければ婚姻数は増えない

つまり、氷河期世代の若者は20代から40代にかけてずっと実質可処分所得が減り続ける人生であったわけですが、ここにも、今の20代の若者が「将来の経済的不安」を募らせる要因が隠されています。

20代の若者にとって、40代の上司や先輩は、自分の20年後の姿です。その20年後が明るくないのに、今の若者に将来の希望を持てというのは無理があるでしょう。

30年前の就職氷河期ならぬ「令和の結婚氷河期・出生氷河期」を発生させないためには、若者もおじさんも、未婚も既婚も、子無しも子有りも、「頑張って働いた分はちゃんと手に入れられる」という当たり前の状態に戻し、「だからこそ安心して今、お金を使っても大丈夫だ」と皆が思えるような全体の底上げにつながる対策が必要だと考えます。

【関連記事】
仕事もない、話し相手もいない、やる事もない…これから日本で大量発生する「独り身高齢男性」という大問題
「理想が高くて結婚できない」のではない…40歳未満の東大卒女性の2人に1人が未婚である本当の理由
高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中…他人のためにお金を使えない男の信じられない思考回路
年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」
こんな人と付き合うのは人生のムダである…和田秀樹「50歳を過ぎたら関係を断ったほうがいい人のタイプ」