人身事故による電車の見合わせや大幅な遅延が相次いでいる。防ぐ方法はないのか。鉄道ライターの杉山淳一さんは「抜本的な解決方法はホームドアだが、1駅当たり4億~5億円のコストがかかる上、鉄道会社の直接の収入増にはつながらないため、設置がなかなか進まない」という――。
中央線快速では1カ月だけで9件も発生
「毎日、人身事故でウンザリだ……」
6月下旬、X(旧Twitter)で電車の遅延を嘆くポストをいくつか見かけた。とくに中央線快速が挙げられた。鉄道の人身事故を記録するWebサイト「鉄道人身事故データベース」を調べてみると、たしかに中央線快速の人身事故が多い。
2024年は1月に3件、3月に1件、4月に3件、5月に3件、6月は7件もある。合計17件で、6月の発生日は3日、5日、12日、18日、23日、24日、26日だった。産経新聞7月2日電子版によると、8日と28日にもあったから6月は9件に上る。
そのうち、26日は人身事故の発生前にも、飯田橋駅付近の変電所で火災が発生したため運転を見合わせ、運転再開後に消火活動による故障で再び運転見合わせと、長時間にわたりダイヤが乱れた。
「毎日」は大げさだし、すべての原因が人身事故ではない。しかし、ほぼ毎日、列車の遅延は起きているようだ。ちなみに、7月12日時点の2024年の鉄道路線別事故ランキングによると、1位はJR東日本の中央本線とJR西日本の山陽本線で20件、3位はJR東日本の東北本線で19件となっている。
ホームドア設置駅は増えているが…
駅の人身事故の根本的な解決方法は「ホームドア」だ。国土交通省は2016年、利用者10万人以上が利用する駅について、原則2020年までにホームドアを設置するよう鉄道会社に通達し、全国的に設置駅は増えている。
しかし、中央線快速はホームドアの設置が進んでおらず、17件の人身事故のうち16件が未設置の駅で発生している。