社会人としてのスタートラインは同じでも、どんな妻を娶るかで、貯蓄やその後の収入までも実は変わってくるもの。男を上げる妻と落とす妻、その違いはどこにある?
夫の貯金はわずか8万円――。サチコさん(40歳、フリーデザイナー)の夫(42歳、外資系企業管理職)は、10年前に職場結婚した頃、大変な浪費家だった。すでに年収は1000万円ほどあったが、時計や車が大好きでお金はまったく手元に残らない。
しかし、2年後にマンションを買うときの頭金は全額自己資金。結婚後2年で約1000万円貯めた計算になる。妻は結婚後、会社を辞めたが、現在は自宅でフリーの仕事をしている。上級管理職に昇進した夫の収入は、4000万円までアップ。まさに絵に描いたような「夫を上げる妻」であるサチコさんは語る。
「あくせくお金を貯めるのは好きじゃない。でもモノを買うことにもあまり興味がないんです」
自分の浪費癖をわかっていた夫は、家計を妻に任せた。サチコさんはネット上の家計簿で家計を見える化。収支を計算して「夫のお小遣いは年収の10%」と決めた。
「結婚当初はお弁当も持たせてました。あとは地道な積み立てや、生活費が余ったら貯金。最初の2カ月で30万円貯まりましたね」
家計の透明性は非常に大事だが、次は、夫婦2人で貯めたお金の目標や将来のビジョンを共有することが大切になってくる。サチコさん夫婦の場合は「田舎暮らしをする」という目標があり、2年前に別荘を買った。
最初はサチコさんが田舎暮らしにあこがれていたが、夫も徐々に感化。男はとかく目の前の仕事に流されがちだが、未来を「具体化」してくれる妻がいれば、そこに向かって貯金したり、仕事も頑張りやすくなる。