予備選での相次ぐ勝利で、共和党の大統領候補に指名されることがほぼ確実視されているトランプ元米大統領。国際政治学者の篠田英朗さんは「ウクライナは圧倒的な額のアメリカからの軍事支援に大きく依存して、戦争を遂行している。だがトランプ第2次政権の発足は、ほぼ間違いなく、ウクライナ向けのアメリカの軍事支援の停止を意味するだろう」という――。
共和党大統領候補予備戦の山場「スーパー・チューズデー」の夜、フロリダ州のマール・ア・ラーゴで開かれた支持者集会で演説するトランプ元大統領
写真=EPA/時事通信フォト
共和党大統領候補予備戦の山場「スーパー・チューズデー」の夜、フロリダ州のマール・ア・ラーゴで開かれた支持者集会で演説するトランプ元大統領(2024年3月5日)

なぜここまでして大統領になりたがるのか

共和党予備選の推移から、ドナルド・トランプ氏が共和党の大統領候補になることがほぼ確実視されている。加えて、現職ジョー・バイデン大統領の低支持率を考えると、トランプ第2期政権の成立の可能性が、非常に高くなっている。

トランプ第2期政権の行方は、まだわからない。副大統領候補や閣僚候補の顔ぶれも、全く不明である。もっともトランプ氏の場合には、第1期政権の間に重要閣僚も次々と更迭された経緯がある。第2期も、トランプ氏の個人的指向性が何よりも重要な要素となることは、間違いない。

果たしてトランプ氏は、再び大統領になって、何を成し遂げたいのか。「アメリカを再び偉大に(Make America Great Again:MAGA)」のスローガンは健在だ。移民対策に強い措置を取るなどの第1期から継続して政策もあるだろう。ただ、外交政策に関する限り、一貫した体系的な主張を持っているわけではない。「MAGA」を実現する外交政策とは、トランプ氏が交渉術を発揮して、アメリカに有利な国際環境を作り出す、ということだ。大統領の広範な裁量こそが尊重される。大統領の手足を縛る政策の事前決定は、むしろ忌避される。

ではトランプ氏は、なぜここまでして再び大統領になりたいのか。大きな要因は、個人的な感情だろう。すでにバイデン大統領に対する執拗しつような個人攻撃が見られている。従来毛嫌いしているリベラル系の人々に対する敵意だけではない。大統領就任の暁には、共和党系のなかで過去4年間に自分を裏切った人々をも、決して許さない態度をとってくるだろう。