リニアができても運行本数はそこまで増えない
リニア中央新幹線は品川から名古屋を結び、将来的には新大阪まで延伸される。つまり、東名阪を最短で結ぶのぞみの役割はリニアへと移行する。
その結果、東海道新幹線の新しい役割は中規模都市間輸送や大都市への通勤輸送になると予想され、たとえば、三島、小田原発着の列車の増発、新横浜〜名古屋間で静岡や浜松だけに停車するといった列車の設定などが考えられる。そのように考えると、のぞみという名称の列車が残ったとしても、その役割は現在のひかりと何ら変わらない。
そして、静岡市をはじめ、沿線の人口減少が加速する。そして、東名阪の速達需要はリニア中央新幹線へ移行することを考えると、現在ののぞみのような高頻度の列車運転は必要なく、現在のひかりとこだまの運行本数からわずかに増える程度で十分になる可能性もある。
さらにいえば、適正な座席供給という考えから、10両編成といった短編成化される可能性もある。現在、隆盛を極める東海道新幹線であるが、リニア中央新幹線が開業すれば、一気にローカル化し、のんびりとした運行になることも十分考えられる。