中学受験ではどのように志望校を選べばいいのか。教育コンサルタントの渋田隆之さんは「週刊誌の大学合格ランキングは卒業生数や現役・浪人の比率などが考慮されていないことがある。一方、入学時と卒業時の偏差値差が大きい学校は、確実に生徒を伸ばしている学校だ」という――。

※本稿は、渋田隆之『2万人の受験生親子を合格に導いたプロ講師の 後悔しない中学受験100』(かんき出版)の一部を再編集したものです。

子どもに勉強を教える先生
写真=iStock.com/takasuu
※写真はイメージです

志望校選びはどこに着目するべきか

「行列ができるラーメン屋に『行列ができているから』という理由だけで並ばない」というのは、志望校選択の大原則だと思います。