お金が貯まる家庭、貯まらない家庭の特徴

私はさまざまな富裕層の世帯を見てきましたが、お金に関する意識はおおむね2つに分かれます。お金が貯まる家庭というのは計画性があって、ムダなところにお金を使わない。決してケチということではなく、使うべきところには多少大きい額でも使い、ムダなものには1円も払いたくないという考え方です。一方、お金が貯まらない家庭とは、家計管理がズボラなんです。何にお金を使っているかをあまり把握しておらず、ムダなものにお金を使い過ぎてしまうのです。

お金の管理ができていないということは、自分たちの将来も見据えていないので、何かあったら一気に生活が傾いてしまいます。いくら年収が高くても、計画的に貯蓄や資産運用をしていない家庭は、お金が回らなくなった段階で崩壊しますから、家計管理は欠かせないのです。

家計を把握するために大切なのは家計簿

年収が高い世帯ならではの危ないお金の使い方もあります。その一つが不動産投資。お金に余裕が生まれると、別荘やリゾートマンションを購入したいと考える人もいますが、土地の将来性をしっかり検討することが大事。有名別荘地でも高齢化が進んで廃れていく地域では、不動産価値がどんどん下がってしまうからです。アパート経営する場合も、地方で若い人が減っている地域では将来の保証がないので、場所を見極めることが欠かせません。不動産の場合は売りたいと考えても、買い手がつかなければお金に換えられません。固定資産税や高い管理費を売れるまで払い続けなければならない難点があります。まさに「負動産」となって、経済的にも精神的にも大きな負担でのしかかってくるのです。

そうならないためには、やはり家計の把握をしてくださいということです。自分のお金がいくらあって、毎月どのくらい出ているのか、出費の内訳もちゃんと把握してほしいと思います。「家計簿は面倒」だと言う人もいますが、今はゲーム感覚で取り組める家計簿アプリもあるので、少しずつ習慣づけていくといいでしょう。

販売台帳に記入する日本人女性
写真=iStock.com/mapo
※写真はイメージです

資産運用をする場合は自分でまず勉強すること。株や投資信託などの金融商品もちゃんと理解したうえで選び、よく知らないものにはお金を投じないということです。

そしてご家族がある場合は、必ず夫婦であるいは子どもを交えてお金について話し合わなければダメです。それぞれの思いを一回ちゃんと整理すること。お金のことは夫婦で中身を把握しておかないと後でもめることがあり、それは歳をとってからのほうが結構きつい(笑)。今のうちからちゃんと話し合って、同じ方向を向いて進んでいくことが必要です。

これからどんな生活をしていきたいのか、家族のライフプランを描いてみる。それで終わりではなく、年一回くらいは定期的なメンテナンスも忘れずに。

人はお金がある分だけ使ってしまう生きもの。無くなってから慌てるのではなく、普段から収支を把握することが大切です。

(構成=歌代幸子)
【関連記事】
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
コストコ、OKストア、業務スーパーで食費の節約に励む人の貯蓄残高がたいてい増えない納得の理由
年収500万円で6000万円のマンション投資を契約…「ほったらかしで副収入」を夢みた30代会社員の末路
「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由
「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言