高齢出産だったため、自分たちの老後資金がほとんどたまっていない。どうしたらいいのか。オンライン投資スクール「Global Financial School」校長の市川雄一郎さんは「晩婚化・高齢出産増で定年しても子が巣立たないケースもあり、老後不安を抱えている人は多い。しかし、50代、60代からでも老後資金を準備できる方法がある」という――。
時間制限のある、定年後に向けての貯金のイメージ
写真=iStock.com/pinkomelet
※写真はイメージです

晩婚、高齢出産で定年しても子どもが巣立たない

夫婦二人の老後の暮らしはいったいどうなるのだろう……。漠然とした不安を抱えるようになったのは、50歳を目前にした頃からだ。きっかけは「老後2000万円問題」がマスコミで騒がれたことに始まり、その不安は年々ふくらんでいるという。

東京・世田谷区在住のM子さん(52歳)は、夫と二人の子どもたちと4人暮らし。30代半ばで結婚し、しばらく共働きしていたが、なかなか子どもができず、悩んだ末に妊活の道を選んだ。キャリアアップをあきらめ、つらい不妊治療を続けたのち、ようやく双子を授かったのは43歳の時。高額な治療費用のために自分の貯蓄を使い果たし、出産後は双子の子育てに追われ働く余裕はなかった。ようやくパート事務の職を得たときに噴出したのが「老後2000万円問題」だ。

大手建設会社に勤める夫(55)の年収は900万円ほどあるが、不妊治療中に買ったマンションのローン返済と教育費がかさんでいた。小学5年生になった双子は中学受験のために塾へ通い、私立の中高一貫校をめざしている。夫が60歳になる頃、子どもたちはまだ高校生。夫は65歳まで働くとしても給与は半分になり、ローンは80歳近くまで続く。大学へ進学する子どもたちの学費を払えば、貯蓄にまわす余裕などありそうもない。M子さんの職場は60歳定年制で再雇用はされない条件だ。あと10年で夫婦どちらの収入もなくなると思うと、毎夜不安で押し潰されそうになる。

さらにこの頃は離れて暮らす親の介護も気がかりになってきたというM子さん。

「夫と過ごす老後30年間には2000万円必要といわれても、とても貯められないだろう。それどころか家計も破綻してしまうのではと、焦りは募るばかりで……」

将来への不安について考える人
写真=iStock.com/takasuu
※写真はイメージです

定年後の暮らしは本当に2000万円で足りるのだろうか――。M子さんのように、老後のお金に不安を抱えて、資産形成の相談に来られる人たちも増えています。

最近は、晩婚化・高齢出産化などで、定年までに子育てを終えられないケースも多くみられます。30代、40代の共働き世帯でも、子どもの教育費や住宅ローンに追われ、なかなか貯蓄に回せないという悩みも聞きますね。ただ、どんな年代でも、貯蓄ができないというのは、必ず何か原因があるはずなのです。

M子さんのケースでも家計の洗い出しをし、ローンの繰り上げ返済計画と家族4人分のスマホのキャリア会社と料金プラン変更、保障額を高く設定している生命保険、医療保険、損害保険などの掛け金の見直しを提案しました。さらに、M子さんのサプリメント代がかさんでいることや、映画・音楽好きのご夫婦のネット配信などのサブスク費用が数社にもわたっていることが判明。それらを整理すれば月3、4万円は貯蓄に回せることがわかりました。

相談者には何度もお伝えしていることですが、家計に目を向けてみるとムダな出費が見つかることも多いのです。そうした支出を見直して節約すれば、5000円、1万円ずつでも貯められます。

また、節約のためにと「100円ショップ」を頻繁に利用するのも、実はムダにつながります。店舗へ行けば「便利そう」「安い」と今必要なもの以外まで購入してしまうからです。気づけば同じものが家中にあふれかえっていたということはよくある話です。M子さんにも、まずは家計簿をつけることをお勧めしました。