私の場合、4年に1度くらい困難な事態にぶちあたり、そうするとメディアからボコボコに叩かれる。例えばナスダックジャパンをつくったときは日本の株式マーケットにとって意味のあることだと考えました。また、あおぞら銀行の救済に手を挙げたのは社会にとってよかれと思ったからです。だが、どちらもまったく理解されなかった。

「孫は私設証券取引所をつくった、孫はあおぞら銀行を基幹銀行にする狙いだ」と。

あの当時は頭にきたし、哀しい気持ちにもなりましたよ、それは。

ただ、最近はそうは思わない。民主社会にはメディアという社会的システムがあるのだと納得することにしたんです。メディアが間違いを犯そうとする個人あるいは会社に対して警鐘を鳴らすのは社会的システムなんです。自分が叩かれることはつらいけれど、もし、そうしたシステムがないと社会が大きな危機を迎えてしまう。非難に対しては自分自身が強くなっていくしかない。でも、柳井さんはあんまり叩かれたことがないから……。どうでしょう、どうお考えになりますか。

柳井 いえいえ、僕もある学者から「ユニクロにはなんのシステムもノウハウもない」なんて評論されて頭にきたことがある。実際、まだそのコピーを持っているくらい。でも、僕は孫さんほどの度胸がないんだ。なるべく叩かれないように慎重に振る舞うようにしている。

 ボクサーがリングに上がって闘うと、つまずいたり、膝をついたりするでしょう。ダウンすることだってある。そうするとあのボクサーはダメだとか練習が足りないとか、もうボロクソですよ。まして、試合に負けたボクサーをよくやったと讃える人間なんかひとりもいない。でも、ボクサーにとって試合を観てくれた人はファンなんです。試合を観てくれただけで、ボクサーはありがたいと思わなきゃいけない。

柳井 いや、立派な意見だけれど、僕は孫さんがそんなに達観しているとは思えない。だって、僕自身はまだ達観できない。間違った非難に対して達観しようとは思わない。

※対談は『成功はゴミ箱の中に』(プレジデント社刊)に収録されたものです

(構成=野地秩嘉 撮影=大沢尚芳)
【関連記事】
柳井 正:プロマネ・ノートはこう読んでほしい!
「キャッシュこそ重要!」ユニクロ会計学【1】
『成功はゴミ箱の中に』(1)
『あんぽん 孫正義伝』
孫正義は、なぜ100億拠出したか【1】