2023年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。芸能部門の第1位は――。(初公開日:2023年5月30日)

「俺が自由な世界を創る」をテーマに活動してきたゆたぼん

4月24日、少年革命家を標榜している沖縄在住の14歳の少年「ゆたぼん」(本名:中村逞珂ゆたかさん)が「【ご報告】ガチで勉強してみた(※2023年5月24日現在は「【みんなの学園】で勉強してみた」というタイトルに変更されている)という動画を公開し話題になりました。これがファンの期待を裏切る内容だったのか、動画公開前には約6万人だったTwitter(現・X)のフォロワーも執筆時点(5月22日)で約3万6000人に激減しています。

少年革命家ゆたぼんの公式インスタグラム(@yutabon_youtuber)より
少年革命家ゆたぼんの公式インスタグラム(@yutabon_youtuber)より

旬は過ぎたとはいえ、メッセージ性が強くて面白かったんですよね。いい感じで「勉強することや、学校に通うことは本当に正しいと思っているのかお前ら」という直球は、いろんな人が共感し、いろんな人が煽られてムカついてました。

まだ小さいゆたぼんの健気な姿とその父親の中村幸也さん、および周りにはびこる有象無象やメンターを名乗るネット有名人たちの群像劇が面白くて、私は長いことウォッチしてきたんですよね。実際に、私も4人の子どもを育てていて、まさに上の子はゆたぼんと似たような年代であるため、そういう自由な生き方もあるのだなあと思うわけです。半分、うらやましいというか。

自分の子を学校に通わせない選択肢は親として「無い」とはいえ、友達との折り合いが悪かったり、担任が野放図に出す大量の宿題に嫌気がさして休みたいと訴えるわが子とどう向き合うのか、考えるときにゆたぼんの主張は参考になりました。

そもそも、ゆたぼんが不登校になったのは、小学校3年生のころに宿題をやらなかったことを教師に怒られたことがきっかけだったそうです。わかる。不登校になってから1年ほど経った2018年8月に公開した動画「不登校は不幸じゃない!」から不登校に関する動画を投稿するようになり、同年12月に公開された動画では「親と先生の言いなりになって、宿題をやっている周りの子たちがロボットに見えた。このまま言いなりになってたら、俺までロボットになってしまう」という語りかけが話題になったのは、おそらく皆さんの記憶にも残っていることでしょう。

そうした活動が2019年5月5日付の琉球新報にも取り上げられ、「不登校は不幸じゃない」とか「俺が自由な世界を創る」というメッセージは広く知られるようになり、YouTubeなどのSNSを通じて、いろんなネット有名人との交流を広げ、存在感を高めていきました。忘年会に呼ばれて格闘家の皇治さんや山本美憂さんなどそっち方面との写真を誇らしげに掲載するのを見て、ああ、そっち方面を目指しているのかなとも思った次第です。

「チャンネル登録よろしく」と書いたトラックで旅に出る

これに対し、「これは父親である中村幸也さんの育児ネグレクトではないのか」とか「むしろ父親の自己顕示欲をトリガーにしたロボットなのではないか」という批判も聞かれるようになりました。確かに、社会経験の乏しい小学生がネットで有名になるようなテーマ性のある発信をするには、やはり周りにいる大人のプロデュースは必要なのは間違いありません。

さらに、2021年には中村幸也さんが衆院選・沖縄2区に旧NHK党(現・政治家女子48党)所属候補として出馬し、候補者4人中4位(得票率1.94%)で落選するなど、「何してるのこの人」という感じのエピソードも増えていきました。

2022年には、日本全国をゆたぼんが漫遊して学んで回るという趣旨の企画で、スタディ号という名前の専用車(トラック)を仕立てて旅に出ておりました。「少年革命家ゆたぼん チャンネル登録よろしく」と大きく書かれたトラックで日本中を旅するというのは、度胸がないとなかなかできないことだと思います。