「でもね、仁科さん、今度またああいうものが入手できたら、まずは僕に渡してくださいね。大手柄になりますから」

「今度また」なんてとんでもない。こんなこと二度と御免だ。さらに数週間後、警察署から1通のハガキが届いた。

「あなたがお届けになりました下記の拾得物は、遺失者が判明し、返還しましたから通知します。拾得物件/アタッシュケース1個」

それっきり、ヤクザからも警察からもなんの音沙汰もない。

万引き犯の容疑者は小柄な女性

数カ月前から、ものが頻繁になくなりだした(*4)。板チョコが一度に5枚なくなったり、ドラ焼きが必ず毎日1個ずつ消えたり、目につくなくなり方をしだすと、「ああ、まただ」とため息が出る。バイトの子たちにも気をつけてもらい、どの時間になくなるかを見ていると、朝の8時から9時のあいだということが判明した。

私がその時間帯の防犯カメラをチェックしてみると、ある女の子が浮かびあがった。小柄な体格で、顔つきには幼さが残る。きっとまだ学生だろう。商品棚に近づき、商品を手に取り眺める。手慣れているのか、ビデオ画面では盗る瞬間は確認できない。だが、その不審な動きは犯人が彼女であることを示していた。

万引き
写真=iStock.com/shironosov
※写真はイメージです

バイトの子たちにビデオを見せ、この子の行動に注意するよう伝えた。

「この子じゃないと思います」

バイトの女の子がそう言った。

「可哀想。捕まえないでおいてあげてください」

別の子が言う。彼女たちも、こんなに若い子が犯人だなんて思いたくないのだ。バイトの子たちのためにも、そして犯人自身のためにも、私ができるのは一刻も早く捕まえる(*5)ことだけだ。

(*4)ものが頻繁になくなりだした 私たちの店では、商品について、残りがいくつになったから、何をいくつ発注するなどと逐一把握している。だから在庫数が合わなくなると、何が盗られたのかがすぐにわかる。盗られた商品のコーナーを映す防犯カメラをチェックすると、犯人はすぐに突き止められる。
(*5)早く捕まえる コンビニオーナーを30年もやると、万引きはつねにあるというわけではなく、1人現れたのを捕まえないかぎり、その1人がずっとやり続け、どんどんエスカレートしていく、ということがわかってくる。防止策はとにかく早く捕まえることしかないのだ。

何度捕まえても慣れることはない

この子に間違いないと確信して5日目、彼女が店から出たところで、夫が呼び止めた。万一、振り切って逃げられた場合、夫は若い女の子の腕をつかむことはできないため、私も反対方向からまわり込んだ。

「今、お金を払わないで持ち出そうとしたものがあるよね?」

夫がそう呼びかけると、あきらめたように肩を落として小さくうなずき、促されるままに事務所の中に入った。

「あなたが毎日盗っていくの、ずっと気づいていたんだよ」

話しかけながら、私は泣いてしまう。万引き犯ならもう何十回も捕まえてきた(*6)。でも慣れることはない。私は捕まった当人よりも動揺し、オロオロしながら話しかける。

「あなたがこんなことをすることで大勢の人が傷ついているんだよ。バイトの女の子たちもみんな『この子がそんなことをするはずがない』って言ってたの。食べられもしないほど大量に盗っていくのは本当に欲しいわけじゃないよね」

この春、親元を離れ、1人で生活を始めたストレスか何かでこんなことをしてしまったのかもしれない、などと考えていた。だが、うつむいたままポツリポツリと話す彼女の言葉からそうではないことがわかった。

(*6)何十回も捕まえてきた 小学生から80歳をすぎた老人まで、老いも若きも男も女も捕まえてきた。貧しい身なりの人も、ブランド物に身を包んだ人もいた。悲しいことだが、こういう人はしない、なんてことはないのだ。