※本稿は、菅原洋平『あなたの人生を変える睡眠の法則2.0』(自由国民社)の一部を再編集したものです。
夜に眠くなる脳をつくる効果的な方法
朝目覚めたら、まず何をしていますか? カーテンを開けて窓際に行く、ということをすでに実行していますか?
目覚めたら、できるだけ早いタイミングで窓から1m以内に入ってみましょう。
脳が朝の光を感知すると、成人では約16時間後に眠くなるリズムがつくられます。夜に眠くなる脳をつくることが重要ですが、そのための行動は、夜眠る前ではなく、朝から始まっているのです。
光によって夜の眠気をつくるには、目覚めた直後に脳に光を届けるのが最も効果的で、時間が経過するほど効果は低くなります。
必要な光の量は、2500ルクス以上です。室内照明では、光の強さは500ルクス程度、晴れた日の屋外では、1万ルクス以上です。室内でも窓から1m以内に入ることができれば、3000ルクス程度の光を脳に届けることができます。
過去の体験で、朝に明るいところに行くと、頭がさっぱりする、目が覚めると感じたことがあるならば、今回お話しする光の法則はあなたに役立つと思います。
というのは、光によって生体リズムが整うには、光感受性が高いかどうか、光をキャッチするOPN4という受容体を多く持っているかどうかが関係するからです。
これは遺伝子のタイプによるもので、光に反応しやすい人とそうでない人がいます。
ただ、光による生体リズムの調整に反応しにくかったとしても、まったく意味がない、というわけではないので、光によって調整されるメラトニンリズムの仕組みは、ぜひ知っておいてください。
光のリズムをうまく扱えると、こんないいことがあります。
・朝起きたときに体の疲れがとれる
・肌のダメージが減る
・体重が減る
・起きる時間と眠る時間を好きなように設定できる
住環境や生活スタイルは様々です。どんな環境でも光のリズムをうまく扱えるように、朝に脳に光を届けると、夜に眠くなる脳の仕組みを少し詳しく知っておきましょう。